日誌
新規日誌2
「河合塾みらいぶ」様のサイトに掲載されました!
「吹奏楽部員の救世主に?! クラリネット用リードを3Dプリンターで作る」
F.C.Labの研究が「河合塾みらいぶ」様のサイトに掲載されました。全国総合文化祭佐賀大会で発表した研究をわかりやすく紹介していただいているのでぜひご覧ください。
「河合塾みらいぶ」 https://www.milive.jp/live/19sobun/ba01/
藤中サイエンスデイ開催!
藤中サイエンスデイ2019を本校で開催しました。地域の小中学生と保護者を対象に、①科学教室②ゲームプログラミング教室③ロボットプログラミング教室を行いました。のべ80名が体験してくれました。藤岡中央高校理数科ではこれからも地域に少しでも貢献できるように活動していきたいと思います!
①科学教室
偏光板(へんこうばん)の実験、3Dめがねを使った飛び出す影絵の体験、偏光板ステンドグラスの工作、VR(バーチャルリアリティ)体験を行いました。
②ゲームプログラミング教室
「日鉄日立システムエンジニアリング株式会社」と「栃木県立栃木工業高校」のご協力のもと、SkyberryJAMというプログラミング環境を使って、LEDを使ったプログラミングの基礎、川下りゲームとジャンプゲームの制作、イライラ棒ゲームの制作を行いました。
③ロボットプログラミング教室
「群馬大学理工学部の山田功研究室」のご協力のもと、レゴマインドストームEV3を使い、レゴロボットの組み立て、センサーとモーターを使ったプログラミングの基礎、ライントレースプログラミングに挑戦しました。保護者の方も一緒に体験してくれました。
①科学教室
偏光板(へんこうばん)の実験、3Dめがねを使った飛び出す影絵の体験、偏光板ステンドグラスの工作、VR(バーチャルリアリティ)体験を行いました。
②ゲームプログラミング教室
「日鉄日立システムエンジニアリング株式会社」と「栃木県立栃木工業高校」のご協力のもと、SkyberryJAMというプログラミング環境を使って、LEDを使ったプログラミングの基礎、川下りゲームとジャンプゲームの制作、イライラ棒ゲームの制作を行いました。
③ロボットプログラミング教室
「群馬大学理工学部の山田功研究室」のご協力のもと、レゴマインドストームEV3を使い、レゴロボットの組み立て、センサーとモーターを使ったプログラミングの基礎、ライントレースプログラミングに挑戦しました。保護者の方も一緒に体験してくれました。
ぐんまこどもの国で出張科学教室!
太田市にあるぐんまこどもの国児童館で出張科学教室を行いました。スライム、光の万華鏡、偏光板ステンドグラス、3D影絵、イライラ棒、モーションセンサーゲームの6つのブースに分かれて来場者に科学の面白さを伝えました。300名ほどの人が体験してくれました。ありがとうございました。
ぐんま天文台実習に行ってきました
7月19日~20日、ぐんま天文台実習に行ってきました。
雨天のため残念ながら天体観測はできませんでしたが、
講義や3Dシアターなどを通じて、望遠鏡のしくみや宇宙について学習することができました。
150cm望遠鏡を見学しました。
簡易分光器の作成を通じて光について学習しました。
雨天のため残念ながら天体観測はできませんでしたが、
講義や3Dシアターなどを通じて、望遠鏡のしくみや宇宙について学習することができました。
150cm望遠鏡を見学しました。
簡易分光器の作成を通じて光について学習しました。
2日目は、北毛青少年自然の家にて、植物ウォッチングラリーを行いました。
ミニゲームなどで、自然と触れあいながら樹木や植物について学習することができました。
においを嗅いで、植物の種類を当てるゲームです。
緑に囲まれ、癒やされました。
ミニゲームなどで、自然と触れあいながら樹木や植物について学習することができました。
においを嗅いで、植物の種類を当てるゲームです。
緑に囲まれ、癒やされました。
ロボカップジュニアジャパン2019に参加しました。
4月27日~28日に和歌山県で行われた、
ロボカップジュニア2019に、群馬県代表として出場してきました。
残念ながら、上位入賞はなりませんでしたが、
全国のレベルの高いチームと対戦することができ、実りの多い2日間となりました。
来年度も出場できるよう、頑張ります!!
ロボカップジュニア2019に、群馬県代表として出場してきました。
残念ながら、上位入賞はなりませんでしたが、
全国のレベルの高いチームと対戦することができ、実りの多い2日間となりました。
来年度も出場できるよう、頑張ります!!
メイカーズチャレンジにて最優秀賞!!
1月19~20日に行われたWeb×IoTメーカーズチャレンジ前橋に
F.C.Labの生徒が参加しました。
県内の大学生などとチームを組み、「動く苔」,「スマート身長計・スマートメジャー」という2つの作品を制作しました。
「動く苔」は、最優秀賞に選ばれ、スマートIoT推進フォーラム総会・IoT国際シンポジウム2018東京に招待され作品を展示する予定です。
また、「スマート身長計・スマートメジャー」は特別賞を受賞しました。
F.C.Labの生徒が参加しました。
県内の大学生などとチームを組み、「動く苔」,「スマート身長計・スマートメジャー」という2つの作品を制作しました。
「動く苔」は、最優秀賞に選ばれ、スマートIoT推進フォーラム総会・IoT国際シンポジウム2018東京に招待され作品を展示する予定です。
また、「スマート身長計・スマートメジャー」は特別賞を受賞しました。
QSTサイエンスフェスタにて優秀賞受賞!!
12月11日、QST高崎サイエンスフェスタ2018にてポスター発表を行いました。
F.C.Labからは「3Dプリンターを用いたクラリネット用リードの研究」と「コツボゴケにおける糖の選択的透過性と乾燥耐性について」の、2テーマを発表しました。
そして「3Dプリンターを用いたクラリネット用リードの研究」が、優秀賞を受賞しました。
F.C.Labからは「3Dプリンターを用いたクラリネット用リードの研究」と「コツボゴケにおける糖の選択的透過性と乾燥耐性について」の、2テーマを発表しました。
そして「3Dプリンターを用いたクラリネット用リードの研究」が、優秀賞を受賞しました。
科学の甲子園に参加しました。
12月8日、群馬大学で行われた科学の甲子園に、F.C.Labから8名が参加しました。
この日は、実技競技が行われました。発射装置を製作してシャトルを飛ばし、的に入った得点を競いました。
入賞はできなかったものの、他校の生徒との交流を通して、良い刺激を受けることができました。
この日は、実技競技が行われました。発射装置を製作してシャトルを飛ばし、的に入った得点を競いました。
入賞はできなかったものの、他校の生徒との交流を通して、良い刺激を受けることができました。
サイエンスアゴラに参加しました。
11月10日~11日に、お台場のテレコムセンターで行われたサイエンスアゴラ2018に参加しました。
県理科研究発表会にて最優秀賞!!
11月4日、群馬大学にて群馬県理科研究発表会が行われました。
F.C.Labからは、
以下の2テーマについて発表しました。
物理部門 「3Dプリンターを用いたクラリネットリードの研究」
生物部門 「コツボゴケにおける糖の細胞膜透過性と乾燥耐性について」
物理部門では最優秀賞を受賞し、来年度の全国総合文化祭佐賀大会への出場を決めました。
F.C.Labからは、
以下の2テーマについて発表しました。
物理部門 「3Dプリンターを用いたクラリネットリードの研究」
生物部門 「コツボゴケにおける糖の細胞膜透過性と乾燥耐性について」
物理部門では最優秀賞を受賞し、来年度の全国総合文化祭佐賀大会への出場を決めました。
グランドデザイン
ハイスクールガイド