日誌

陸上競技部

R6活動報告

2025.2.4

こんにちは、陸上競技部です!

今年度の大会結果を報告します。

 

群馬県春季強化記録会

 女子 100m  第7位 清水 咲花(記録12秒78)

群馬県高等学校総合体育大会

 女子 100m  準決勝 秋山愛結叶(記録13秒29)

群馬県陸上競技選手権

 女子 100m 第8位 清水 咲花(記録13秒34)

群馬県夏季強化記録会

 女子記録会の部 100m  第3位 秋山愛結叶(記録12秒80)

               第4位 清水 咲花(記録12秒92)

         200m     第4位 秋山愛結叶(記録27秒09)

群馬高等学校対抗陸上競技大会

 女子 100m  第4位 清水 咲花(記録12秒86)

          第7位 秋山愛結叶(記録12秒95)

    200m    第6位 清水 咲花(記録26秒63)

          第7位 秋山愛結叶(記録27秒07)

 

自分の課題と向き合い、目標を達成できるように日々練習に励んでいます。

みなさん、応援よろしくお願いします。

活動報告

2024.1.31

こんにちは、陸上競技部です。

今年度の大会結果報告です。

 

群馬県高等学校強化陸上競技大会

 女子2・3年の部 100m 第8位 秋山愛結叶(記録12秒70)

群馬県スポーツ大会陸上競技大会

 走高跳 第7位 岡村 果恋(記録1M30)

 200m  第8位 秋山愛結叶(記録27秒52)

 

チームの課題、個人の課題を克服できるように日々の練習に励んでいきます。

応援よろしくお願いします。

短距離ブロック新チームスタート


こんにちは。陸上競技部です。

 短距離・投擲ブロックは、9月8日(土)から9月9日(日)に2日間かけて行われた学校対抗陸上競技大会でほとんどの3年生が引退し、1年生・2年生での新チームが本格的にスタートしました。まだ数名の3年生が残ってくれていますが、来年の総体に向けて1年生・2年生が自分たちでチーム作りを頑張っています。

 さて、3年生最後の大きな大会でもあった学校対抗大会の報告をさせていいただきます。

 男子2部校
 ・200m 永井捺夢 第3位 (記録22秒66)
 ・400m 松平祐太 第6位 (記録52秒20)
 ・4×100mR 山本雅一・永井捺夢・植原拓海・植原由伸 第6位 (記録43秒23)
 女子
 ・ハンマー投げ 清水美歩 第2位 (記録36m15)
 ・ハンマー投げ 美細津佳菜 第3位 (記録35m13)



  最後の大会で自己ベストを更新して入賞することが出来た3年生もいました。2年半の間、練習に大会にと、よく頑張ってくれたと思います。
  そんな3年生が引退して、いよいよ新チームがスタートしますが、来年の総体に向けて、まずは9月22日(土)と9月23日(日)に行われる新人陸上競技大会を頑張りたいと思います。

ロードシーズンが終了しました。

陸上競技部中長距離ブロックです。日頃より、皆様にはたいへんお世話になります。。
11月の関東高校駅伝の後の、各種ロードレース・駅伝大会について報告します。
(1)群馬県新人駅伝(1/14)
  男子 第6位(1位農二、2位育英、3位健大、4位高崎、5位中之条)
 大会直前に主力の一人がケガ、大会前日に別の主力が体調を崩す、等で当初の予定オーダーを大幅変更せざるを得ませんでした。3位も狙えた実力があったので大変悔しい思いをしました。

(2)天皇杯都道府県対抗男子駅伝(1/22 広島)
 3年 高橋光晃(鬼石中出身) 第4区区間15位 ※群馬チーム 6位入賞
 群馬県代表ということもあり、地域の方々・学校関係者・その他多くの皆様に激励・応援頂きました。応援して頂けることのありがたみをひしひしと感じたようです。大学に進学して箱根駅伝等での活躍を目指します。引き続きよろしくお願い致します。

(3)群馬県100km駅伝(1/29)…藤岡市チームのメンバーとして参加
 6区高橋光晃(鬼石中出身)区間4位、9区佐藤拓郎(入野中出身)区間14位、10区小路友規(吉井西中出身)区間7位、11区倉澤徹(藤岡北中出身)区間6位、12区今井彩月(鬼石中出身)区間9位、※本校OB 2区高橋享太(藤岡北中出身、武蔵野学院大学1年)区間11位、8区堀口翔太(高南中出身、上武大学1年)、補員猪俣蓮太(佐野中出身・桜美林大学2年)、補員角田魁斗(藤岡北中出身 亜細亜大学2年) 本校在学中の生徒のみならず、多くの卒業生が大学進学して競技に取り組んでいます。後輩の高校生にとって、そして顧問にとって、誇れる卒業生です。今後の活躍にご期待下さい。

(4)群馬県民マラソンジュニアロードレース(2/11)
男子10k 3位高橋光晃(3年 鬼石中出身)7位島崎慎愛(2年 藤岡東中出身)女子5k 4位今井彩月(1年 鬼石中出身) 今井は先週のインフルエンザの影響もありましたが、上手にまとめました。島崎は他校の有力選手と互角に渡り合うことが出来ました。次のチームのエースとしての自覚とそれに見合った取組・姿勢を期待しています。 
 この後は、3月19日に長野県伊那市で行われる『春の高校伊那駅伝大会」に参加します。全国各地から強豪高校が参加するこの大会で、競技面・精神面での”経験値”の向上を図ります。そして4月からのトラックシーズンを迎えます。 
 
この冬を通して、「持っている実力」は向上しているものの「持っている実力をきちんと発揮する力」についてはまだまだ未熟であることに気付かされました。この課題をクリアするためには練習内容はもちろん、練習に取り組む姿勢も見直す必要があり、練習に取り組む姿勢の向上のためには、普段の生活での心掛けや態度を検証していくことが不可欠です。指導者・生徒共にこの課題をクリアするために努力と工夫に取り組んでいき、個々のそれぞれの目標、チームとしての目標である関東高校駅伝出場の達成を目指します。今後も多くの皆様のご指導や応援を頂けたら幸いです。

関東高校駅伝の報告です

11月19日(土)に本県伊勢崎市を会場にして関東高校駅伝が、関東と山梨県の8県の6位までの計48校の参加で行われました。結果は第24位、2時間11分02秒でした(結果の詳細は、群馬県陸上競技協会HPに掲載されています)。県大会では6位に終わり多くの課題・反省点が見つかりました。県大会後は、関東大会に向けて課題・反省点の克服を中心にして生徒・顧問とも懸命に練習に取り組んできました。これが功を奏して、当初想定していた順位・タイムに近い結果を出すことが出来ました。ただし新たな課題も見つかり、「まだまだ甘いなァ・・・」と実感致しました。さらなる高みを目指して、現状に甘んじること無く、初心・原点に立ち返って、来年度は3年連続関東大会出場権を獲りに行きます!今後とも多くの皆様のご協力・ご支援をよろしくお願い申し上げます。