日誌

男子バレーボール部

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日の放課後、平成27年度運動部活動B選抜入試入学者の最終報告会が行われました。教頭先生、部長会会長、体育主任より話があり、レジュメに沿って1年間を振り返りました。教頭先生からは『随処作主 立処皆真』という言葉を頂きました。やらされていてはダメだ、主体的に行動し置かれた場所で咲きなさいということだと思います。2年生になったら後輩に慕われる先輩になって下さい。有難う。


随処作主

立処皆真

~臨済宗開祖 臨済義玄禅師~

合格発表

こんにちは。
男子排球部です。
本日、後期入試の合格発表が行われました。新入生諸君は、今日の喜びを忘れずに希望と夢と目標を持って入学してきてほしい。合格おめでとう。置かれた場所で咲きなさい。
在校生部員は、毎日が進級の準備です。先輩にふさわしい行動を身につけてほしい。

どこでプレーしても
俺の成長はあるわけで。

~ACミラン 本田圭佑~

Pray for Japan.

こんにちは。
男子排球部です。
しばらく更新が滞っていました、申し訳ありませんでした。
本日は、未曾有の大災害である東日本大震災から5年目になります。未だに、身内のご遺体が発見されず苦しんでいるご家族がいたり、住宅等の復興が進まず仮設住宅で過ごしている方もいらっしゃいます。私自身も前任校の授業中に経験したわけですが今も忘れません。帰宅困難な生徒を学校バスで太田・館林方面まで送迎したのを覚えています。自分が帰宅したのは夜中の0時でした。自分の家族より生徒を無事に家庭に届けることで精一杯でした。次の日、部員それぞれが考えてくれて学校中の片付けと掃除を行いました。私も部員も『何かしなくては』という衝動に駆られていたのだと思います。『自分らしく人の為にやる』を体現し、人は一人では生きていけない事を実感しました。また、よく一緒に合宿を行っていた仲間の学校の中にも被災した学校がありました。元気つけてあげようと練習試合に臨むわけですが逆に元気と勇気をもらった記憶があります。監督さんをはじめ、部員にも家を流され家族を失った子もいるのにバレーボールを通して純粋に『生きる』ということを表現していました。
いまだ、未解決の問題も多々ありますが、人間は不幸や困難を乗り越えていく生命力を持っていると確信しています。今、私に何ができるかと考えると、人間として、藤岡中央の職員として、部活動の顧問として置かれた立場で、生きていること、生かされていることに感謝し最善を尽くすのみと考えます。最後に、改めて亡くなられた方々のご冥福と被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。黙祷。

What did we do wrong? (僕らは何か悪いことでもしたのな?) God (神よ)

What did it leave behind? (あの出来事は僕らに何を残したんだろう?) What did it take from us And wash away? (何を僕らから奪い 洗い流していったんだろう?) It may be long (時間はかかるかもしれない) But with our hearts start a new (でも新しく出発する心をもって) And keep it up and not give up (踏ん張って 諦めないでいてくれよ) With our heads held high (上を向いて頑張り続けよう) You have seen hell and made it back again (地獄を見たけどまた戻ってきたんだよ) How to forget? (どうしても忘れられない) (どうすれば忘れられる?) We can't forget the lives that were lost along the way (これまで失われた数々の命を忘れることなんてできないんだ) And then you realize that wherever you go there you are (だからどこに行っても自分から逃げられないんだ) (どこに行っても自分はついてくることに気づいて) Time won't stop (時は止まってくれないんだ) So we keep moving on (だから生き続けよう) Yesterday's night turns to light (昨日の夜だって光へと変わり) Tomorrow's night returns to light (明日の夜も光にもどる) Be the light (その光となれ)

Some days just pass by and (ただ過ぎ行く日々もあれば) Some days are unforgettable (忘れることのできない日々もある) We can't choose the reason why (理由を選ぶなんて事はできないけど) But we can choose what to do From the day after (あの日から僕らは)  (やるべきことを選べる) So with that hope with that determination (だから希望と決意をもって) Let's make tomorrow A brighter and better day (明日をより光差す素晴らしい日にしよう) ~ONE OK ROCK『Be the light』より抜粋(和訳)~


今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日、3年生が巣立って行ったわけですが何となく学校は静かです。最上級生がいなくなるのは寂しいものがあります。今度は2年生が新しい藤岡中央高校を築いていってほしいです。3年生、有難う。

まだ見たことない未来で
勇敢に戦う俺がいる
きっとそうだろ、どうなの?
未来の俺らの状況は!?
未来のみんなの状況は!?
この先の前途多難も
これまでの楽しみや我慢も
すべて知る君なら俺の気持ちにまた
答えても耐えてもくれるだろ
俺の生きる意味なら先の道のりから
答えの無い未来へと続くだろ

~ケツメイシ 『手紙~未来~』より抜粋~

第9回卒業証書授与式

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、卒業式が盛大に挙行されました。素晴らしい式であった。卒業生は新しい環境で、置かれた場所で花を咲かせてほしい。
呼名の時に、自分の名前、親からもらった名前を呼ばれて返事ができないのは感謝が足りない、又、自分を大切にできていない。全てにおいて感謝とは言わないが、お弁当作りや送迎などを感じ取れれば大きな返事ができるはず。親や仲間に生かされて、今の自分があると理解できれば大きな返事ができるはず。在校生は、今からこの素晴らしい環境で勉強と部活に力を注げることに感謝して努力を継続してほしい。

どんな仕事でも喜んで引き受けてください。
やりたくない仕事も、意に沿わない仕事も、
あなたを磨き強くする力を秘めているからです。

~京セラ・KDDI創業者 稲盛和夫~

卒業式前日

こんにちは。
男子排球部です。
本日、卒業式の予行練習でした。いよいよ明日は3年生の大舞台です。在校生は、3年生の生き様をよく観察し、自分の糧としよう。呼名の返事は、親への感謝や担任、学校への感謝の表れです。楽しみにしています。沢山、拍手を送りたいです。

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。
~手塚治虫~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査最終日です。部員の皆さん、テストお疲れ様でした。自分の力を最大限発揮できたと思います。思う存分、バレーに打ち込んでほしい。

物事を否定的にとるか、
肯定的にとるか、
その辺の違いが、
人の人生を左右するのです。

~斎藤一人~

今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
学年末考査3日目です。顧問は専門部常任委員会及び委員総会の為、出張です。
今日も全力で取り組んで下さい。

遠い未来は目指さない。
常に『明日の目標』をクリアし続ける。

~ニューヨークヤンキース 田中将大~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査2日目です。引き続き努力を続けてもらいたいです。提出物の不備のないようにお願いします。当たり前の事の徹底が勝負事にあらわれます。提出期限が守れないようではチームで戦った時に必ずボールは落ちる。

自分一人で
石を持ち上げる気がなかったら、
二人でも持ち上がらない。
~ゲーテ~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日から学年末考査です。進級に向けて努力の成果を発揮してもらいたいです。

勉強するから
何をしたいか分かる。
勉強しないから
何をしたいか分からない。

~ビートたけし~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、前期選抜入試の合格発表です。希望に満ちた中学生の皆様、おめでとう。後期も頑張る生徒諸君は待ってるぞ。努力は裏切らない。

どんな時でも
『人生これでいい』なんて
考えちゃいけない。
そう思った瞬間に進歩が止まり、
後輩達に抜かれ、置いていかれる。

~三浦知良~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
明日は判定会議の為、生徒は家庭学習です。時間を有意義に使って勉強してもらいたいです。人生は一度きり、やれること全部やり切ろう。

僕が生きる今日は
もっと生きたかった
誰かの明日かもしれない

~かりゆし58 『さよなら』より抜粋~

嬉しかった事

こんにちは。
男子排球部です。
昨日、放課後体育の補講中に、男子排球部部員の一人が帰宅する際に自転車から降りて挨拶をしてくれました。大変気持ちよく挨拶をしてくれて同時に嬉しい気持ちで一杯になりました。有難うございました。自転車に乗りながらの挨拶は沢山ありますが、本校に赴任して初めての経験でした。特に、私が要求していることではありませんが当たり前のことを当たり前にできる姿は感動します。1年かけてじっくり成長したんだと実感した瞬間でした。生徒、部員の成長の瞬間はこちらも意識して見ていないと出会えません。小さな事の積み重ねが大きな事を成功させるきっかけとなります。誰にでもどこでも礼を尽くせることは大変意義のあることだと思っています。良い影響をしあって成長をどんどんしてもらいたいです。


あなたは今という瞬間に、
喜びを感じているだろうか。
僕らは、過去も未来も生きられないはず。
喜びに満ちあふれて、毎瞬毎秒という、
「今」を過ごすあなたは美しくなる。
~須藤元気著 『無意識はいつも君に語りかける』より抜粋~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査、一週間前となりました。気持ちよく進級できるように努力してほしいです。部活動は完全休養となります。

断固たる決意が必要なんだ!!
~湘北高校バスケットボール部監督 安西光義~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は前期高校入試の為、生徒は家庭学習です。学年末考査に向けて努力している事を願っています。

自分の不完全さを受け入れると、
それはコンプレックスではなく、
個性となる。
~須藤元気~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は高経附と練習試合でした。勝ち負けでなくサーブについて特に意識を高く持って取り組むようにコーチングしました。無意識にできるように毎日、一瞬一瞬意識して練習してもらいたいです。材料は用意しますが使うか使わないか、追求するかしないかは自分自身です。勝ちたいと思えばやるでしょう。模試で不在であった部員もどれだけ情報交換したのでしょう。していなければ部活への姿勢を疑います。指導したことが二度手間にならないように効率よく練習願います。
本日は、前期選抜入試の準備の為、午前放課です。藤岡中央高校に新しい風が入ってきます。受験生の皆様、悔いなく全力を尽くせ。待ってるぞ。

対面同席五百生
たまたま向かい合って同席しただけの人であっても
その人は前世で500回は人生を共にしてきた
深い縁の間柄の人である。

~釈迦~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
明日は高経附と練習試合です。県総体に向けた強化のスタートです。現時点でのチーム力の確認をすることとボールがモルテンからミカサに変わるのでサーブのチェックをすることがテーマです。模試で2年生が数名いませんが参加メンバーで目標を持って闘ってもらいたいです。模試を受ける部員も当然、猛勉強をして臨むはずです。『先生が受けろと言ったから』はないはずです。もしそうであるなら部活を休む口実であると判断します。これからレギュラーとしてコートに立つことはないでしょう。受け身ではなく能動的に行動、勉強し偏差値も現状から5以上アップすることを期待しています。何でも結果が求められることを感じなければなりません。

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。
~ダーウィン~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
月末に学年末考査を控え、苦しんでいる部員もいるようですが人生は毎日が勉強です。私は行き詰まった時に本を読むようにしています。ちょうど25歳くらいに、ある学校で生徒指導の問題に直面した時に本を読みあさったのがきっかけです。本には、著者が長い年月をかけて得た情報や経験、思いが沢山詰まっているからです。それを肥やしに生徒達とどのように接していくか自分の行動に活かしたり、自らの学ぶ姿勢を改めたりと沢山良いことがあります。10代のうちに気付けなかった事が本を読むことで気付けるように視野も広がってきました。授業やテストを受ける前に、学ぶ姿勢が大切です。

あなたの周囲の人びとは
あなた自身の『在り方』を映し出す鏡である。
周りの人びとの不快な行動や態度、人生観こそが
あなたが前世から引き継いでいる
転生のテーマを映し出している。

~須藤元気著 『風の谷のあの人と結婚する方法』より抜粋~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は、本校で藤岡カップが開催され県内外の中学校を招待して試合が行われました。本校の部員は役員として審判を行いました。協会や県内外の先生方から行動が素晴らしいと褒めて頂きました。有難うございました。大人への対応力や言動がしっかりできるのだから練習や試合でもっと結果がほしいです。大好きなことの追求と覚悟を見てみたいです。

生きる上で最も偉大な栄光は、
決して転ばないことにあるのではない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある。

~ネルソン・マンデラ~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日より、前期選抜入試の願書受付が始まりました。希望に満ちた中学生諸君、ぜひ本校の門を叩いてほしい。在校生は、先輩になる準備ですね。迷ったらスラムダンクを読むのをお勧めします。体育系の大学の授業でも最近よく使われています。スポーツ心理学を漫画を読むだけで学べてしまいます。

オヤジの栄光時代はいつだよ・・・・

全日本のときか?
オレは・・・・・・・・
オレは今なんだよ!!
~湘北高校籠球部 桜木花道~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
久しぶりに部員全員が集まりました。新人大会ぶりです。なかなかチームの和がとれませんが試行錯誤しながら悩みながら思いをぶつけて本気で取り組んでほしいです。休むことが当たり前になってはいけません。怪我をした場合でも同じです。部員それぞれ『かかりつけ医』があると思いますが怪我を治すことにも本気で取り組まなければなりません。よく聞くのが『安静にしていなさいと言われました』などです。正直、私でも言えます。早く治す方法や家でできるリハビリ、練習をどの内容までやっていいのかを自分で聞いてこなくてはなりません。医者に通って治りが悪ければ『インフォームド・コンセント』や『セカンドオピニオン』という考え方で治療方法の改善、違う医師の治療やアドバイスも聞く必要もあるでしょう。私も怪我が多い選手でしたが練習を休むことはありませんでした。通院しても必ず練習に戻ってきました。なぜならレギュラー争いの競争から外れるからです。だから、必死でした。できることは全てやる。怪我人や病人が当たり前のように共存できるチームは弱いです。絶対に休めないと思うから体調管理や体のケア、怪我予防対策に気を配るのです。簡単にいつでも休める環境は組織を弱体化させます。必死であれば行動は変わるはずです。動物界では怪我は死を意味します。高度な知能を持つ人間が動物より必死になれないのはおかしい。

ライオンに追われた
ウサギが逃げ出す時に、
肉離れをしますか? 
要は準備が足らないのです。
休みから学ぶものはない。

~イビチャ・オシム~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
気づけば、もう2月。月末には学年末考査があり年度内の締めに入っていきます。3年生は本日より卒業試験が始まりました。悔いのないように取り組んでもらいたいです。
昨日は、元プロ野球選手の清原和博氏が覚醒剤所持で逮捕というニュースが飛び込んできました。スポーツ選手として様々な困難を乗り越えて高校時代から活躍してきた方が覚醒剤に手を染めることは『どうして?』という疑問しか残りません。我々、指導者もスポーツを通して人間的成長や精神力の強さの向上を土台に指導にあたっています。私の恩師が常々言っていた事は『人は生き物で生物(なまもの)だから腐りやすい、和して流されず、易きにつくな』ということでした。目標を明確にし、ブレずに生きていれば必ず誰かが見ていて助けてくれるはずです。スポーツをやめた時、仕事をやめた時に何も残らない人間ではいけません。指導者の立場でも考えさせられる事件となりました。

堪忍五両思考十両
(故事ことわざ:忍耐と思慮深さは大切である)

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は火曜日の為、積極的休養日です。

自分にしか守れないもの
法を破ったら罪をつぐなえますが、
自分の美学を破ってしまったら
一体誰につぐなえますか?

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
先週、30日土曜日に県新人大会の準決・決勝が行われ、男子が伊勢崎高校、女子が西邑楽高校が優勝を飾りました。チーム力は拮抗しています。ミスがほんの少しだけ少ないチームが勝ち上がった感じがしました。県総体までの3ヶ月間を課題克服やストロングポイントの強化に時間を有意義に過ごすことが求められます。新入生が入ってくる前にチーム力の底上げを図る必要があります。サッカーの五輪アジア予選では選手の粘り強さと最後まで諦めない精神力、控え選手のモチベーションと随所に学ぶところがありました。『勝てない世代』と言われてきた選手が結果を出しました。普段の覚悟が試合に出たんだと思います。高校生でも心構えや姿勢は真似できるはずです。

担雪埋井
(人間の努力や営みは雪を投げ込んで井戸を埋めようとするものだ)

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
週末にかけて雪の予報です。積雪しないと良いのですが心配です。ただ、湿気でインフルの流行は多少治まるのではないかと思います。県総体へ向け、始動して3日目ですが2名欠席です。休む選手は当てになりません。体調管理してほしいです。

死して後に已む
(死ぬまで努力すること)
~論語~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、運動部会企画のイベントでクレーマージャパンさんに来校して頂きストレッチ方法など体のケアの仕方を学びます。今年は力もなければ練習に部員全員が中々揃いません。体調管理などアスリートとしての姿勢も学んでほしいです。

赦しがたきを赦す。
~日本画家 加納莞蕾~

県総体へ向けてのミーティング

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、県総体へ向けてのミーティングと新人大会の反省を行います。部員が記録したものを、そのままアップします。反省したことを練習に生かしてミスの出ないチームになってもらいたいです。何度も書いてますが、目標は逃げません。部活以外の日常生活の覚悟が練習や試合に出ます。
・新人大会の振り返り
①レセプションミスが多かった
②サーブミスが多かった
③ポジショニングがしっかりとしていない
④声が小さい
⑤崩れたときのスパイカーの声がない
⑥練習に参加しない人がいるのはおかしい 結論として練習方法の改善

・県総体に向けての目標
①1人1本攻めのサーブをつくる
②レシーブ力の向上
③ブロック~ワンタッチをとり、攻撃につなげる
④1人2ポジション以上打てるようにする

勝因はどこにあったか
才能、知識、人脈。
それらはいくらあっても、最後の最後に役に立ちません。
地道なことを、どれだけ丁寧に積み重ねられるか。
ただそれだけが、大きな事を成し遂げる基盤になるんです。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日も積極的休養日です。遅い正月休みでしょうか。しっかり休んで英気を養って、また良い練習ができるように体調を整えてほしいです。

腹が据わっている人のおまじない
『一生やり続ける』
すごくシンプルですが、
これほど多くを語る言葉もありません。
みだらな誘惑、未知の物事に対する恐怖、
手軽な安心感、どれも乗り越えることができるのは、
『一生やり続ける』この言葉が
背骨に叩き込まれている人だけです。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

新人大会

こんにちは。
男子排球部です。
23日、24日と男子は本校と高崎高校を会場に新人大会が行われました。23日に1回戦で中之条高校と対戦し、フルセットで勝つことができました。1年生エースの骨折で欠場しリズムが崩れましたが控え選手が何とか踏ん張りました。中之条高校は天井サーブやワン攻撃やツー攻撃を多用し守備も1-5システムを採用してきました。こちらのリズムを攪乱し、失点を最小限に防ぎ、得点を重ねる戦法は逆にこちらがやりたい戦術でもありました。内容は負け試合です。
24日はシード校の伊勢崎商業と対戦し、ゲームの山場もなく敗退しました。技術だけでなく、バレーに対する姿勢や意識も得点以上に差を感じました。完敗でした。
今大会で、選手権ベスト4のチームが3チームも敗退するという波乱の幕開けですが、どのチームも課題を抱えながらもバレーボールをやり切っていました。
本校排球部は、今日はオフで明日ミーティングを行い、県総体に向けてのビジョンをはっきりさせなければなりません。伸びしろは、どのチームよりもありますが活かすも殺すもバレーに対する姿勢や覚悟しだいです。

勝つと思うな。
負けないと思え。

~湘北高校籠球部 三井 寿~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
いよいよ、明日から新人大会です。怪我等で全員が揃いませんが行けるところまで行く、やってきたこと全てコートに置いてきましょう。

自分の中に何か一つあれば強くなれる。
~錦織 圭~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
大会まで、あと2日。出せるもの全て出せる準備をしましょう。怪我なく、病気なく大会を闘えることを仲間や先輩、後輩、親、環境に感謝しよう。

この世のもっとも純粋な喜びは
他人の喜びを見ることだ。

~三島由紀夫~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日も朝から降雪のため少し混乱がありました。天候が安定していないので天気予報などで確認をして早めに動き出すのことが遅刻や欠席をしないことにつながります。部員も雪の影響や怪我、体調不良でなかなか揃いませんが、今週はもう大会です。バレーボールへの姿勢や覚悟が生活に現れない、起こること全てを己の責任として捉えられない普通のどこにでもいるような高校生では困ります。スポーツをやる限り前述の事が勝負所で発揮されるかされないかの大きな分岐点になります。勝ちたい気持ちがあるならば己の内面から変える必要があります。変えられないのであれば普通の高校生として青春を謳歌した方がいいでしょう。誰もが得られない経験値を得るのが部活動やスポーツだと私は信じている。

泥の中から蓮が咲く。
泥が濃いほど見事に咲く。
苦悩が濃いほど
人生は大きく花開く。

~心学研究家 小林正観~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は積極的休養日です。明日から調整練習再開です。心の準備をしっかりとしましょう。

夢や目標を達成するには、
1つしか方法はない。
小さな事を積み重ねること。

~イチロー~

調整練習開始

こんにちは。
男子排球部です。
本日は降雪の為、生徒のほとんどが欠席となっています。男子排球部も2年生は全員揃いましたが1年生は4名が欠席となっています。今週大会なので今日から短時間の調整練習です。レセプション練習を中心に行う予定です。

プライドのあるチームは
プライドのないチームより
良いプレーをする。

~ジネディーヌ・ジダン~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
なかなか、部員全員揃っての練習ができません。体調管理ができてこそスポーツ選手の第一歩です。大人になって仕事を始めてからも大切なことです。休めば、誰かが仕事を補わなければなりません。休みがちな選手は当てにできませんが、現状を考えると試合で起用しなくてはなりません。怪我と病気には勝てません。日頃からのケアを怠らないようにしてもらいたいです。

強い人が勝つとは限らない。
素晴らしい人が勝つとも限らない。
私はできると考えている人が
結局は勝つのだ。

~ナポレオン・ヒル~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
毎日、毎日何かありますが、生きている証拠です。自分と他人に嘘をつかず、ブレずに精一杯生き抜いてほしい。人生一度きり、出会った人を大切に悔いのないように一生懸命ひたむきに高校生活を過ごしてほしい。引退した3年生が来週の大会に危機感を持ってるのは何ででしょうか?現役は大丈夫でしょうか?

毎日、毎日の練習で“骨で汗をかいた”と
納得できるまでやることです。

~ミュンヘン五輪男子バレー金メダリスト 猫田勝敏~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日の運動部会でかなり走ったので今日は筋肉痛が残っているようで動きも悪かったようです。試合前ですが、例え疲労が残るような事でも学校を盛り上げる為に全力を尽くすことは大切なことです。これで調子が悪くなったと言い訳にしてみたり、体調を崩して休んでしまうことはチームにとってマイナスです。食事や睡眠でいくらでもリカバリーできます。学校生活、部活、家庭生活での過ごし方の工夫が必要です。

男と生まれたからには、
何か一生の内で
大きな仕事をしてみたい。
~ミュンヘン五輪男子バレー金メダリスト 猫田勝敏~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
連休中、10日に前商と桐高、11日に高経附と沼田と練習試合が行われました。正月休み明けということもあり若干フォームを崩しているプレーがありました。苦しい時の決め手やミスがミスを呼んでしまう精神力、時間の使い方が課題となっています。もう一度、基本に忠実にプレーしてもらいたいです。人もボールも動くバレーができるように率先してチームの為に汗をかける選手が見つかりません。今日はオフ日ですが、運動部会のイベントが放課後控えています。学校を盛り上げる為に全力でやって家では体や精神のケアに全力を尽くしてほしいです。

戦いにおいて、一人が千人に打ち勝つこともある。
しかし、自己に打ち勝つ者こそ、
最も偉大な勝利者である。

~仏陀~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
明日から3連休ですが新人大会に向けてのチーム作り最終段階に来ております。けが人や体調不良の選手もいますが練習の成果を確認しながら練習ゲームに取り組んでもらいたいです。

すべての短所に長所がある。
~ヨハン・クライフ~

始業式

こんにちは。
男子排球部です。
今日から3学期が始業しました。年度を締める大切な3学期です。月末には新人大会が本校を中心に開催されます。大会までにやれること、できること全て行って悔いのない戦いをしてもらいたいです。

電気より、蒸気より、原子力より強い動力がある。
『意志』の力だ。

~ジョゼ・モウリーニョ~

謹賀新年

あけましておめでとうございます。
本年も本校男子排球部を宜しくお願い申し上げます。
さて、『1年の計は元旦にあり』と言われますが皆様はどんな目標や計画を立てましたか?様々な願いがあることでしょう。私は昨年より『有り難う』の数を増やしていきます。『生きる』を実践し、『生かされている』事に感謝できるように反省を糧に1年間を自己研鑽しながら努力していきます。
3年生は約2ヶ月後には卒業を控え、社会人として羽ばたく準備をしてほしい。2年生はもうすぐ最上級学年となり本校の顔になります。最上級学年として相応しい自覚と行動力、立ち振る舞いを身に付けてほしい。また、自分の進路を決める大事な年になりますので後悔のないように真剣に何でも取り組んでほしい。1年生は世間一般的に『中だるみ』の2年生になります。後輩ができる喜びを糧に3年生と新入生の橋渡し役になれるように『悪しきに流されず、易きに付かず』、しっかりとした目標を持ち計画を練って努力してほしい。幸せな1年になることを願っています。ただ、神様は見ています。『神は細部に宿る』、手抜きは自分を苦しめます。私にも同じ事が言えます、生徒や部員がいなければ、ただの中年おじさんです。生徒や部員が輝けるように雑用係に徹します。
今年もこのブログを見てくださる皆様の何かを掴むきっかけ作りの役に立てれば幸いです。

頑張り続ける
底力のあるやつだけが、
最後に
最強の運を
手にすることができる。

~元WBC世界ライト級チャンピオン ガッツ石松~

終業式

こんにちは。
男子排球部です。
本日、2学期終業式でした。通知票をもらい生徒は皆一喜一憂していました。部員も今年を振り返るチャンスです。できた事、できなかった事をよく精査し来年の糧としてもらいたいです。
私も指導を振り返り感じたことは、チームに勢いがあって盛り上がっているときは、誰もが忠義を立てるものですが勢いが衰えると急にいなくなったり、裏切ったりする人が増えるように思います。生き抜くためという理由があるのでしょうが、結局、最後まで踏ん張れなかった人はどれだけずば抜けた才能や技術があっても、私は尊敬しません。
素晴らしいリーダーの元でできる人はいくらでもいます。どうしようもないリーダーのもとでできるからこそ素晴らしいのです。『頑張る』という言葉もあまり好きではありません、人間『やるか』『やらないか』のどちらかの決断力です。『頑張ります』は中途半端にしか聞こえません。褒められてやる人も珍しくないですし、怒られて叱られてこそ強くなるんです。
物事を成就させる方法はただ1つ、それは『覚悟すること』です。人は必要なときに必要な人と出会います。中途半端な心構えや気持ちでいれば、そういう人間と出会い周りに集まってきます。求めている将来や人生、友人をイメージして覚悟を決めて行動できるかが大切です。
また、来年も本校排球部の応援を宜しくお願いいたします。今年は本日でブログが終了です。1月4日より再開します。ブログを見てくださっている皆様に今年よりも多く来年幸せが訪れることをお祈りいたします。良いお年を。

目標を目指して努力する過程にしか
人間の幸福は存在しない。

~三島由紀夫~

今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
昨日は、水球アジアオリンピック予選の中国戦が行われました。最終戦で全勝対決の試合、しかも地元中国に有利な笛ばかりです。大本監督の話では『何十年たっても勝てない』、『水球を知っているのか』などと言われながら選手に通常の倍以上のハードワークを課したそうです。ここ最近のスポーツを見ているとハードワークをきちんとやり切ったチームが勝っているなという印象です。それだけではありませんが体格差を埋めるには重要な要素です。本校の排球部員にもヒントがあるのではないかと考えます。
ちなみに選手の中には群馬出身の選手が2名います。1名は前任校の教え子であり、1名は教育実習を担当しました。2名とも血の滲むような努力をしていたのは知っていますし、教え子がオリンピックに出るのは本当に喜ばしく嬉しいことです。できればリオまで応援に行きたいです(笑)。32年ぶりのオリンピック出場にまた桜の花が咲きました。

天才とは努力する
凡才のことである。
~アインシュタイン~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
サッカー女子日本代表で長年世界のトッププレイヤーとして活躍した澤穂希選手が引退を発表しました。彼女は技術的に素晴らしいだけでなく人間的にも、その立ち振る舞いや姿勢に多くの競技者の範となり、われわれファンにも夢と希望を与えてくれました。見習うことは技術だけではないんですね。感動を有難う。

わたしは、何も一番じゃないんです。
有頂天になったら、そこまでの選手ですよ。
~澤穂希~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日、成績会議が行われました。2学期の評価が決定しました。3学期に向けて新たな目標設定をしてもらいたいです。

一日一字を記さば
一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、
百歳の間三万六千時を失う。
~吉田松陰~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
今年もあと半月となりました。選手諸君は、やり残した事はなかったでしょうか。私は指導者としてまだまだ沢山のやり残した事があります。ただ、終わり方も大事なので来年を見据えて目標設定を今から練っていきたいです。来年はもっといい指導ができるように残りの数日を自己研鑽します。新人大会で感動できるように。


感動こそがストレスに負けない最大の秘訣。
~斎藤茂太~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。

選手の行動や選択、発する言葉を観察していると監督に言われたから、やらないと叱られるからというのが実に多いです。言われたことができてプラマイ0です。自分で言われたことをベースに様々な事に気づき挑戦しチームの為に結果を出せる自分のスタイルができてきてプラスが発生します。単なるイエスマンはいりません。時間は共有財産、大切にお互い使いたいですね。

何の志も無きところに、
ぐずぐずして日を送るは、
実に大馬鹿者なり。
~坂本龍馬~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
冬休みの課題、体調管理、怪我が起きないような体のケアが新人戦は勝敗を左右する可能性があります。後悔のないように取り組んでほしいです。

夢なき者は理想なし。
理想なき者は信念なし。
信念なき者は計画なし。
計画なき者は実行なし。
実行なき者は成果なし。
成果なき者は幸福なし。
ゆえに幸福を求むる者は
夢なかるべからず。
~渋沢栄一~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
寒い日が続きますが、体調管理の徹底と練習内容の精査、優先度を見極めて行わなければなりません。習った事を練るのが練習です。中学時代の財産や知識で練習したり、闘う相手を想定し、その上を越える練習をしなければ目標を達成できません。選手は選ばれた手と書きますが、選ばれただけで満足せず、戦手=戦う手になってほしいです。

選択するということは
優先度をつけることであり、
エネルギーの分散を
極力避けることである。

~利根川進~

新人戦組合せ決定

こんにちは。
男子排球部です。
新人戦の組合せ抽選が行われ、1月23日(土)のAコート第3試合目で中之条高校と対戦、勝てば1月24日(日)のBコート第1試合目で選手権予選ベスト4の伊勢崎商業高校と対戦になりました。会場も両日とも本校で行います。応援宜しくお願いします。

モチベーションとは、
命令や指示で
生み出せないものである。

~カルロス・ゴーン~