日誌

男子バレーボール部

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日の放課後、平成27年度運動部活動B選抜入試入学者の最終報告会が行われました。教頭先生、部長会会長、体育主任より話があり、レジュメに沿って1年間を振り返りました。教頭先生からは『随処作主 立処皆真』という言葉を頂きました。やらされていてはダメだ、主体的に行動し置かれた場所で咲きなさいということだと思います。2年生になったら後輩に慕われる先輩になって下さい。有難う。


随処作主

立処皆真

~臨済宗開祖 臨済義玄禅師~

合格発表

こんにちは。
男子排球部です。
本日、後期入試の合格発表が行われました。新入生諸君は、今日の喜びを忘れずに希望と夢と目標を持って入学してきてほしい。合格おめでとう。置かれた場所で咲きなさい。
在校生部員は、毎日が進級の準備です。先輩にふさわしい行動を身につけてほしい。

どこでプレーしても
俺の成長はあるわけで。

~ACミラン 本田圭佑~

Pray for Japan.

こんにちは。
男子排球部です。
しばらく更新が滞っていました、申し訳ありませんでした。
本日は、未曾有の大災害である東日本大震災から5年目になります。未だに、身内のご遺体が発見されず苦しんでいるご家族がいたり、住宅等の復興が進まず仮設住宅で過ごしている方もいらっしゃいます。私自身も前任校の授業中に経験したわけですが今も忘れません。帰宅困難な生徒を学校バスで太田・館林方面まで送迎したのを覚えています。自分が帰宅したのは夜中の0時でした。自分の家族より生徒を無事に家庭に届けることで精一杯でした。次の日、部員それぞれが考えてくれて学校中の片付けと掃除を行いました。私も部員も『何かしなくては』という衝動に駆られていたのだと思います。『自分らしく人の為にやる』を体現し、人は一人では生きていけない事を実感しました。また、よく一緒に合宿を行っていた仲間の学校の中にも被災した学校がありました。元気つけてあげようと練習試合に臨むわけですが逆に元気と勇気をもらった記憶があります。監督さんをはじめ、部員にも家を流され家族を失った子もいるのにバレーボールを通して純粋に『生きる』ということを表現していました。
いまだ、未解決の問題も多々ありますが、人間は不幸や困難を乗り越えていく生命力を持っていると確信しています。今、私に何ができるかと考えると、人間として、藤岡中央の職員として、部活動の顧問として置かれた立場で、生きていること、生かされていることに感謝し最善を尽くすのみと考えます。最後に、改めて亡くなられた方々のご冥福と被災された方々へ心からお見舞い申し上げます。黙祷。

What did we do wrong? (僕らは何か悪いことでもしたのな?) God (神よ)

What did it leave behind? (あの出来事は僕らに何を残したんだろう?) What did it take from us And wash away? (何を僕らから奪い 洗い流していったんだろう?) It may be long (時間はかかるかもしれない) But with our hearts start a new (でも新しく出発する心をもって) And keep it up and not give up (踏ん張って 諦めないでいてくれよ) With our heads held high (上を向いて頑張り続けよう) You have seen hell and made it back again (地獄を見たけどまた戻ってきたんだよ) How to forget? (どうしても忘れられない) (どうすれば忘れられる?) We can't forget the lives that were lost along the way (これまで失われた数々の命を忘れることなんてできないんだ) And then you realize that wherever you go there you are (だからどこに行っても自分から逃げられないんだ) (どこに行っても自分はついてくることに気づいて) Time won't stop (時は止まってくれないんだ) So we keep moving on (だから生き続けよう) Yesterday's night turns to light (昨日の夜だって光へと変わり) Tomorrow's night returns to light (明日の夜も光にもどる) Be the light (その光となれ)

Some days just pass by and (ただ過ぎ行く日々もあれば) Some days are unforgettable (忘れることのできない日々もある) We can't choose the reason why (理由を選ぶなんて事はできないけど) But we can choose what to do From the day after (あの日から僕らは)  (やるべきことを選べる) So with that hope with that determination (だから希望と決意をもって) Let's make tomorrow A brighter and better day (明日をより光差す素晴らしい日にしよう) ~ONE OK ROCK『Be the light』より抜粋(和訳)~


今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日、3年生が巣立って行ったわけですが何となく学校は静かです。最上級生がいなくなるのは寂しいものがあります。今度は2年生が新しい藤岡中央高校を築いていってほしいです。3年生、有難う。

まだ見たことない未来で
勇敢に戦う俺がいる
きっとそうだろ、どうなの?
未来の俺らの状況は!?
未来のみんなの状況は!?
この先の前途多難も
これまでの楽しみや我慢も
すべて知る君なら俺の気持ちにまた
答えても耐えてもくれるだろ
俺の生きる意味なら先の道のりから
答えの無い未来へと続くだろ

~ケツメイシ 『手紙~未来~』より抜粋~

第9回卒業証書授与式

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、卒業式が盛大に挙行されました。素晴らしい式であった。卒業生は新しい環境で、置かれた場所で花を咲かせてほしい。
呼名の時に、自分の名前、親からもらった名前を呼ばれて返事ができないのは感謝が足りない、又、自分を大切にできていない。全てにおいて感謝とは言わないが、お弁当作りや送迎などを感じ取れれば大きな返事ができるはず。親や仲間に生かされて、今の自分があると理解できれば大きな返事ができるはず。在校生は、今からこの素晴らしい環境で勉強と部活に力を注げることに感謝して努力を継続してほしい。

どんな仕事でも喜んで引き受けてください。
やりたくない仕事も、意に沿わない仕事も、
あなたを磨き強くする力を秘めているからです。

~京セラ・KDDI創業者 稲盛和夫~

卒業式前日

こんにちは。
男子排球部です。
本日、卒業式の予行練習でした。いよいよ明日は3年生の大舞台です。在校生は、3年生の生き様をよく観察し、自分の糧としよう。呼名の返事は、親への感謝や担任、学校への感謝の表れです。楽しみにしています。沢山、拍手を送りたいです。

人を信じよ、しかし、その百倍も自らを信じよ。
~手塚治虫~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査最終日です。部員の皆さん、テストお疲れ様でした。自分の力を最大限発揮できたと思います。思う存分、バレーに打ち込んでほしい。

物事を否定的にとるか、
肯定的にとるか、
その辺の違いが、
人の人生を左右するのです。

~斎藤一人~

今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
学年末考査3日目です。顧問は専門部常任委員会及び委員総会の為、出張です。
今日も全力で取り組んで下さい。

遠い未来は目指さない。
常に『明日の目標』をクリアし続ける。

~ニューヨークヤンキース 田中将大~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査2日目です。引き続き努力を続けてもらいたいです。提出物の不備のないようにお願いします。当たり前の事の徹底が勝負事にあらわれます。提出期限が守れないようではチームで戦った時に必ずボールは落ちる。

自分一人で
石を持ち上げる気がなかったら、
二人でも持ち上がらない。
~ゲーテ~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日から学年末考査です。進級に向けて努力の成果を発揮してもらいたいです。

勉強するから
何をしたいか分かる。
勉強しないから
何をしたいか分からない。

~ビートたけし~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、前期選抜入試の合格発表です。希望に満ちた中学生の皆様、おめでとう。後期も頑張る生徒諸君は待ってるぞ。努力は裏切らない。

どんな時でも
『人生これでいい』なんて
考えちゃいけない。
そう思った瞬間に進歩が止まり、
後輩達に抜かれ、置いていかれる。

~三浦知良~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
明日は判定会議の為、生徒は家庭学習です。時間を有意義に使って勉強してもらいたいです。人生は一度きり、やれること全部やり切ろう。

僕が生きる今日は
もっと生きたかった
誰かの明日かもしれない

~かりゆし58 『さよなら』より抜粋~

嬉しかった事

こんにちは。
男子排球部です。
昨日、放課後体育の補講中に、男子排球部部員の一人が帰宅する際に自転車から降りて挨拶をしてくれました。大変気持ちよく挨拶をしてくれて同時に嬉しい気持ちで一杯になりました。有難うございました。自転車に乗りながらの挨拶は沢山ありますが、本校に赴任して初めての経験でした。特に、私が要求していることではありませんが当たり前のことを当たり前にできる姿は感動します。1年かけてじっくり成長したんだと実感した瞬間でした。生徒、部員の成長の瞬間はこちらも意識して見ていないと出会えません。小さな事の積み重ねが大きな事を成功させるきっかけとなります。誰にでもどこでも礼を尽くせることは大変意義のあることだと思っています。良い影響をしあって成長をどんどんしてもらいたいです。


あなたは今という瞬間に、
喜びを感じているだろうか。
僕らは、過去も未来も生きられないはず。
喜びに満ちあふれて、毎瞬毎秒という、
「今」を過ごすあなたは美しくなる。
~須藤元気著 『無意識はいつも君に語りかける』より抜粋~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
学年末考査、一週間前となりました。気持ちよく進級できるように努力してほしいです。部活動は完全休養となります。

断固たる決意が必要なんだ!!
~湘北高校バスケットボール部監督 安西光義~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は前期高校入試の為、生徒は家庭学習です。学年末考査に向けて努力している事を願っています。

自分の不完全さを受け入れると、
それはコンプレックスではなく、
個性となる。
~須藤元気~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は高経附と練習試合でした。勝ち負けでなくサーブについて特に意識を高く持って取り組むようにコーチングしました。無意識にできるように毎日、一瞬一瞬意識して練習してもらいたいです。材料は用意しますが使うか使わないか、追求するかしないかは自分自身です。勝ちたいと思えばやるでしょう。模試で不在であった部員もどれだけ情報交換したのでしょう。していなければ部活への姿勢を疑います。指導したことが二度手間にならないように効率よく練習願います。
本日は、前期選抜入試の準備の為、午前放課です。藤岡中央高校に新しい風が入ってきます。受験生の皆様、悔いなく全力を尽くせ。待ってるぞ。

対面同席五百生
たまたま向かい合って同席しただけの人であっても
その人は前世で500回は人生を共にしてきた
深い縁の間柄の人である。

~釈迦~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
明日は高経附と練習試合です。県総体に向けた強化のスタートです。現時点でのチーム力の確認をすることとボールがモルテンからミカサに変わるのでサーブのチェックをすることがテーマです。模試で2年生が数名いませんが参加メンバーで目標を持って闘ってもらいたいです。模試を受ける部員も当然、猛勉強をして臨むはずです。『先生が受けろと言ったから』はないはずです。もしそうであるなら部活を休む口実であると判断します。これからレギュラーとしてコートに立つことはないでしょう。受け身ではなく能動的に行動、勉強し偏差値も現状から5以上アップすることを期待しています。何でも結果が求められることを感じなければなりません。

最も強い者が生き残るのではなく、
最も賢い者が生き延びるでもない。
唯一生き残るのは、変化できる者である。
~ダーウィン~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
月末に学年末考査を控え、苦しんでいる部員もいるようですが人生は毎日が勉強です。私は行き詰まった時に本を読むようにしています。ちょうど25歳くらいに、ある学校で生徒指導の問題に直面した時に本を読みあさったのがきっかけです。本には、著者が長い年月をかけて得た情報や経験、思いが沢山詰まっているからです。それを肥やしに生徒達とどのように接していくか自分の行動に活かしたり、自らの学ぶ姿勢を改めたりと沢山良いことがあります。10代のうちに気付けなかった事が本を読むことで気付けるように視野も広がってきました。授業やテストを受ける前に、学ぶ姿勢が大切です。

あなたの周囲の人びとは
あなた自身の『在り方』を映し出す鏡である。
周りの人びとの不快な行動や態度、人生観こそが
あなたが前世から引き継いでいる
転生のテーマを映し出している。

~須藤元気著 『風の谷のあの人と結婚する方法』より抜粋~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は、本校で藤岡カップが開催され県内外の中学校を招待して試合が行われました。本校の部員は役員として審判を行いました。協会や県内外の先生方から行動が素晴らしいと褒めて頂きました。有難うございました。大人への対応力や言動がしっかりできるのだから練習や試合でもっと結果がほしいです。大好きなことの追求と覚悟を見てみたいです。

生きる上で最も偉大な栄光は、
決して転ばないことにあるのではない。
転ぶたびに起き上がり続けることにある。

~ネルソン・マンデラ~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日より、前期選抜入試の願書受付が始まりました。希望に満ちた中学生諸君、ぜひ本校の門を叩いてほしい。在校生は、先輩になる準備ですね。迷ったらスラムダンクを読むのをお勧めします。体育系の大学の授業でも最近よく使われています。スポーツ心理学を漫画を読むだけで学べてしまいます。

オヤジの栄光時代はいつだよ・・・・

全日本のときか?
オレは・・・・・・・・
オレは今なんだよ!!
~湘北高校籠球部 桜木花道~