日誌

男子バレーボール部

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は、前高にて練習試合を本校、太工、館林、前工の5チームで1日行ってきました。1週間後に試合を控え、まだまだ満足できるような内容ではありません。本気が足りない。
平等なんか何処にもない、全てにおいて勝負です、競争です。よく、良い選手がいないから勝てない、環境が悪いから勝てないと聞きますが言い訳です。選手それぞれ良いところも、悪いところもある。現実は、全部違うからその差を背負った競争なんです。勝つことも負けることもある。だから面白いんです、楽しいんです。本校排球部は叩き上げです。最初から良い選手は一人もいません。苦労を重ね、結果良い選手になっていきます。負けんな、粘れと叱咤する、激しく心揺さぶり、諦めた選手には本気で迫ります。ひとりひとり違った個性を花開かせ、人を育てる。目先の勝利や欲望にすがる人間はそこで終わりです。だから、毎日本気で何でもやるんです。軽自動車がスーパーカーに勝つことを楽しみにしています。

本気の志
人類が誕生して以来、
一つのことを本気で取り組んでいる人の姿を見て、
心を動かさなかった人はいません。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
指導者のキャリアを歩み始めて恩師から「これから先、いつも自分を少々無理な状態に置きなさい」、「息抜きはするな」という訓示を頂いた。何にも勝る言葉だった。人間は自然のままでは成長しない。だからといって、例えば眠る時間もないといった無理な状態でも長続きはしない。適度な睡眠も大切だ。「少々無理な状態」なら続く。その状態を「いつも」根気よく続けていくことで人は成長していく。何の世界でも目標を達成するためには持続と根気が不可欠。
才能は、時代ごとに変化するものだし、刹那的なものでもある。当初は才能があると見られていた人が実際はそうでなかったり、また別な才能が出ると霞むこともある。けれども根気はずっと続くもの、夏目漱石の言葉の通りそこには人は頭を下げるというのだ。だから先輩などを見て「すごい才能だ。自分はとてもかなわない」なんて落ち込むことは全く不要だ。やる気を持って、年月をかけてじっくりと挑んでいくならば、恐れるものは何ひとつないはずである。来週の選手権に向けて、1、2年生は3年生の後ろ姿から学ぼう。3年生を超えることが最大の恩返し。


人は才能の前には頭を下げないけれど
根気の前には頭を下げる

~夏目漱石~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日は、1、2年生は大学見学でした。部活動は積極的休養です。
休養日に何を考え、明日の練習に備え行動するか。チームや仲間に何をしてあげられるか、話せるか、わかりあえるか、理解できるか、叱れるか、嫌われ役になっても自分やチームを愛せるか、思いやれるか、それくらい激しい練習やバレーボールを作れるかが来週の春高予選に繋がります。権利の主張ばかりで、義務を果たさない者に明るい未来はない。何を言うかでなく、誰が何を言うかです。

チームワークの本質
あるチームはなにをやらせても
『利益になるかどうか』
を考えながら行動します。
あるチームはなにをやらせても
『まわりにとっての最善はなにか』
を考えながら行動します。
結局、大きな利益を手に入れるのは後者なのです。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
25点を2セット分、粘り強く拾いまくって、跳びまくって打ちまくる。ベンチも含めチームでゲームを支配する。それが戦術ではなく、それがバレーボールそのものです。それは簡単ではない。長い時間の継続する練習と生活だけが、その常識を可能にする身体・精神を造ってくれる。生活が試合に出る。挨拶、授業態度、提出物、身だしなみ、食生活、睡眠時間、親への感謝などを徹底できない者がどうやって勝負するのでしょうか?自分を変えようと成長しようと日々様々なハードルを越えようとしている者にだけ勝負事の舞台は用意されます。大会は待ってくれません、試合は始まれば終わってしまいます。まだ、危機感はありませんか?準備は足りてますか?

生きていることはそれ自体、ストレスになります。
そのストレスと対決することで、人間は脳を発達させることができたといわれています。

~五木寛之 『養生のヒント』~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
本日、本校は文化活動発表会でした。各クラスや部活動の素晴らしい発表や作品の数々で感動しました。若者のパワーはこんなに素晴らしく人の心に響くんですね。生徒の皆さん、お疲れ様でした。有り難う。

人物
私が尊敬するのはその人の
能力ではなく、生き方であって、
知識ではなく、行動なんです。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨日は、太田工業を本校に迎えて1日練習試合でした。
サーブ、コンビは合格点でしたが、パス、ディグ、レセプション、ブロックは赤点でした。レセプションとディグは修正が急務です。特にリベロとオポジットは機能していませんでした。
本校の選手は、ボールを迎えに行く傾向にあり体がカウンター気味になってしまうためミスが多いです。ちょっとした言葉の使い方で意識も変わるのではないでしょうか。選手たちは、『カット』という言葉を多用します。これはテニスと昔のバレーの名残ですね。
アメリカで生まれ、日本で成長したバレーボールは諸外国で進化していきました。その進化に日本はついていけてません。
①昔サーブカット(サーブをカット?する)→現在レセプション(ボールをポイントまで迎え入れる)
②昔スパイクカット(スパイクをカット?する)→現在ディグ(ボールを落とさないように掘り出す)
③その他(トランジション、ハイセット、ダウンボール、ブレークなど)
欧米では1つ1つのプレーの細かい意識付けが呼び方1つで統一されています。言葉一つで高校生のカテゴリーでも意識が変わりスキルアップができるのではないでしょうか。変わらない選手、変えようとしない選手はチームプレーをどのように考えているのでしょうか。変化は進化です。うまいと思っているなら結果を出しましょう。

いつまでも俺は下手だと思っているがよし。
一生いつまでも下手だと思うがよし。
俺は上手だと思うと、もうそれきりになる。

~歌舞伎役者 初代 市川團十郎~

下手糞の上級者への道のりは己が下手さを知りて一歩目
~湘北高校バスケットボール部監督 安西光義~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
朝から雨でマラソン大会の練習は体育館を使って持久走です。本校は、素晴らしい環境が整っています。生徒も環境に感謝しながら走っていました。
愛知県安城市の小学6年生神谷明日香さんが、磁石の力を利用してスチール缶とアルミ缶を自動的に分別するごみ箱を開発し、特許を取得しました。祖父が仕分けに苦労しているのを見て思いついて夏休みの自由研究から発明したそうです。ちょっとした思いやりや生活の中で沢山のヒントがあるんですね。
部員たちも、日々のちょっとしたヒントを見逃さずに自分の『生き方』だったり『感謝』だったりをバレーや学校・家庭生活で表現してもらいたいものです。与えられた生命をもっと贅沢に使って下さい。人生一度きりなのですから。

若いときに
流さなかった汗は、
老いてから
涙になって
返ってくる。

~アシックスグランドマイスター 三村仁司~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
組み合わせが先月に決まり、日曜日、祝日は練習試合が全て入っています。今週は本校で行いますので試合を見てみたい中学生は保護者同伴で是非見に来て下さい。
一回戦は、藤工対前南の勝者と対戦します。どちらが上がってきても攻撃力は本校より高いのでサーブの崩しからの連続得点が鍵になってきます。レセプションからは連続失点せずに1回でサイドアウトが取れるように練習を積む必要があります。
一回戦に勝つと、強豪の伊勢崎高校です。ここではどのプレーでも質の高い技術と精神力が必要になります。当然、サーブはエース狙いでブロックの枚数も2~3枚と増やさなければなりません。さらにスパイクコースを読んで粘り強いディグをして行かなければなりません。つまり、サーブ、ブロック、ディグで共通意識を持った『トータルディフェンス』が必要になります。レセプションも返球率を8割以上が求められます。なおかつ、攻撃では常に時間差攻撃とスプレッド攻撃を入れられるようにしなければなりません。練習では、単純なゲーム練習ではなくウォッシュドリルなど質の高い総合練習を積んで行かなければなりません。ボールも人も動くアグレッシブなバレーを展開していく必要があります。
毎日、質の高い練習に取り組みます。

我流でやらない
過去のやり方なんてどうでもいいですか。
独自の考え方で、いけるとこまでいきますか。
先人のたどった道筋を参考にしないなんて、
どれだけ遠回りする気なんですか。
~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

道程
僕の前に道はない
僕の後ろに道は出来る
~高村光太郎 『道程』~より

今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
本日、本校はクリーン作戦を実施します。地域への社会貢献、勤労奉仕の気持ちを持って全力で取り組みます。


☆時間銀行☆
次のような銀行があると、考えてみましょう。

その銀行は、毎朝あなたの口座へ86,400円を振り込んでくれます。

同時に、その口座の残高は毎日ゼロになります。つまり、86,400円の中で、あなたがその日に使い切らなかった金額はすべて消されてしまいます。
あなただったらどうしますか?
もちろん、毎日86,400円全額を引き出しますよね。
私たちは、一人一人が同じような銀行を持っています。
それは、時間です。
毎朝、あなたに86,400秒が与えられています。
毎晩、あなたがうまく使いきらなかった時間は消されてしまいます。

それは、翌日に繰り越されません。
それは、貸越しできません。

毎日、あなたのために新しい口座が開かれます。
そして毎晩、その日の残りは消されてしまいます。
もし、あなたがその日の預金を使いきらなければ、あなたはそれを失ったことになります。

過去にさかのぼることはできません。
あなたは、今日与えられた預金の中から今を生きないといけません。

与えられた時間に最大限の投資をしましょう。そして、そこから健康、幸せ、成功のために最大の物を引き出しましょう。

時計の針は走り続けてます。今日という日に最大限の物を作り出しましょう。

1年の価値を理解するには、落第した学生に聞いてみるといいでしょう。

1ヶ月の価値を理解するには、出産を控えた母親に聞いてみるといいでしょう。

1週間の価値を理解するには、週間新聞の編集者に聞いてみるといいでしょう。

1時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。

1分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。

1秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといいでしょう。

10分の1秒の価値を理解するためには、オリンピックで銀メダルに終わってしまった人に聞いてみるといいでしょう。

だから、あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。そして、あなたはその時を誰か特別な人と過ごしているのだったら、十分に大切にしましょう。その人は、あなたの時間を使うのに十分ふさわしい人でしょうから。

時計の針は、走り続けています。
今日という日に、最大限のものを作り出しましょう。
あなたの持っている一瞬一瞬を大切にしましょう。
そして、時は誰も待ってくれないことを覚えましょう。

昨日は、もう過ぎ去ってしまいました。
明日は、まだわからないのです。
今日は、与えられるものです。

だから、英語では「今」をプレゼント(= present)といいます。

~出典者不明~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
ラグビーW杯は、アメリカ戦に勝利しましたが3勝1敗で目標のベスト8を達成できずに敗退してしまいました。最後のアメリカ戦を待たずに敗退がスコットランドの勝利によって決定していましたが選手とスタッフが一丸となり有終の美を飾りました。3勝してグループリーグ敗退は史上初だそうです。試合終了後、選手は男泣きしていました。また、感謝の気持ちを述べていた事に非常に胸が熱くなりました。日本人として誇りに思います。次回の日本開催が楽しみですね。
月末の春高予選でも、3年生が有終の美を飾れるように粉骨砕身で指導します。

得意淡然
物事がうまくいっている時は、おごらず、つつましい態度でいること
失意泰然
(物事がうまくいかない時は、焦らず、落ち着いて、チャンスを待つこと)
~朱子学者 崔銑~

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
昨夜は、サッカーW杯2次予選のシリア戦が行われ3-0で日本が勝利しました。アジアでは勝ちが当たり前のようになってきた日本ですが初出場したフランスW杯まで43年越し10回目の挑戦で出場を得た事は忘れている方も多いでしょう。最近の日本ラグビー躍進と同様に当時は快挙でした。年月が立ち、ファンも視聴者も要求が高くなり勝つことと試合内容を求めるようになりました。
結果を出し続けること、勝ち続けること、内容の質が高い試合をし続けること。難しいですが、それを追い求めることに夢がありますし、我々も勇気や元気をもらいます。プロスポーツなので結果のみに目が行きがちですが、スポーツの本質を楽しめるように代表戦を、これからも応援したいです。

夢があるから強くなる
~JFA2005年宣言~より

DREAMはCOMEしてTRUEにならず
DREAMはGOしてTRUEにしていく
叶う叶わぬは別、それさえあれば人は輝く

~MOROHA 『三文銭』~より










今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
朝から肌寒く、冬の訪れを感じさせる季節になってきました。HPを読んで下さっている皆様も風邪など流行ってきますので、お体をご自愛下さい。
今日で中間考査も終了です。春高予選に向けて、思う存分バレーボールができます。3年生は高校生活最後の大会です。悔いのないようにスタッフ一同、情熱を注ぎたいと思います。
テーマはもちろん『WE ARE ALL ONE』、部員一丸となって爽やかにプレーします。
感動なき高校生活に青春はない!

鬼手仏心

今日の一言

おはようございます。
男子排球部です。
連日のノーベル賞、日本人として誇りに思います。昨日は、ノーベル物理学賞を受賞した梶田氏。ニュートリノに質量があることを示す『ニュートリノ振動』の研究です。一昨日の大村氏もそうですが、お二人とも謙虚なコメントで感謝の気持ちを述べています。

日常の五心

一.はい          という素直な心
一.すみません とい反省の心
一.おかげさま という謙虚な心
一.私がします という奉仕の心

一.ありがとう  という感謝の心

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
今日から本校も中間考査です。北里大学の大村教授がノーベル医学生理学賞を受賞しました。農家に育ち、幼い頃から家の手伝いをして勉強したくてもできなかったそうです。元高校教師でスキーで国体にも出場しているのも興味深いです。微生物の研究から感染症予防の薬の開発に携わってきましたが医師ではありません。医師でも難しい偉業を成し遂げました。また、年間2億人以上を救う『イベルメクチン』という薬を今回の受賞で知り、まだまだ私も勉強が足りないなと刺激を受けました。賞は微生物に贈るそうです。

学ぶことは思い出すこと
思いやりとか優しさは、持つものではなく、思い出すものです。
人を喜ばせようとするのは、善意でなく、本能です。
『本来の人間らしさ』を取り戻すために、私は学びます。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。
ラグビーW杯は歴史的2勝目で感動しました。
過去、国際大会に出場するも日の目に当たらなかった日本チーム。ここまで血の滲むような努力をしてきたのでしょう。勝利ばかり目立っていますが日本チームのフェアプレー精神も見逃してはいけません。敗れたサモアチームは五郎丸選手に、その精神を称えMVPを送っています。敗れたサモアチームの対戦相手を称えるところにも感服しました。勝利至上主義でなくノーサイドの精神やフェアプレーの精神に改めて指導者として勉強になりました。

真の勝者たれ
ONE FOR ALL(一人は皆の為に)
ALL FOR ONE(皆は一人の為に)

今日の一言

こんにちは。
男子排球部です。爆弾低気圧の影響で藤岡も風が強かったですね。

逆境に礼を言う
鉄は何度も熱い火の中に入れられて、
何度も固い金槌で叩かれて、はじめて名剣に仕上がります。
すばらしい人生の送り方もよく似ています。
何度も繰り返される極めて不都合で、
有り難くない経験の数々が、
旅路を美しく輝かせてくれるのです。

~覚悟の磨き方 超訳吉田松陰~より

WE ARE ALL ONE

こんにちは。
男子排球部です。W杯は非常に盛り上がりましたね。
今月、本校排球部も春高予選を迎えます。応援宜しくお願いします。
WE ARE ALL ONE(全ては一つ)をチームスローガンに一生懸命ひたむきに高校生らしく爽やかに感動させます。

朝には希望を、昼には努力を、夜には感謝を。