日誌
新規日誌2
全国総合文化祭広島大会に出場してきました。
こんにちは。科学部です。
7月30日~8月1日に広島大学で行われた
全国総合文化祭広島大会自然科学部門で
「合唱を科学する」というテーマで研究発表を行ってきました。
この研究は昨年度の群馬県理科研究発表会で最優秀賞を受賞しています。
全国大会はレベルが高く、
残念ながら賞をいただくことはできませんでしたが
とても良い経験ができました。
7月30日~8月1日に広島大学で行われた
全国総合文化祭広島大会自然科学部門で
「合唱を科学する」というテーマで研究発表を行ってきました。
この研究は昨年度の群馬県理科研究発表会で最優秀賞を受賞しています。
全国大会はレベルが高く、
残念ながら賞をいただくことはできませんでしたが
とても良い経験ができました。
県立高崎高校の翠巒祭で招待試合
県立高崎高校の翠巒祭(文化祭)にご招待いただき、
ロボカップジュニアサッカーオープンリーグの招待試合をやってきました。
当日は文化祭も見学できて楽しかったです。
高崎高校物理部のみなさん、ありがとうございました。
ロボカップジュニアサッカーオープンリーグの招待試合をやってきました。
当日は文化祭も見学できて楽しかったです。
高崎高校物理部のみなさん、ありがとうございました。
ロボカップジャパン2016愛知に出場してきました。
こんにちは。科学部です。
3月25日~27日に愛知県の愛知工業大学で開催された
ロボカップジャパンオープン2016に出場してきました。
群馬ブロックのサッカーオープンリーグにおいて
4年連続で優勝し、4年連続の全国大会出場になります。
結果は・・・
センサーのトラブルが解消できず、2勝4敗で入賞はできませんでした。
来年度こそ世界大会出場を目指してがんばりたいと思います。
3月25日~27日に愛知県の愛知工業大学で開催された
ロボカップジャパンオープン2016に出場してきました。
群馬ブロックのサッカーオープンリーグにおいて
4年連続で優勝し、4年連続の全国大会出場になります。
結果は・・・
センサーのトラブルが解消できず、2勝4敗で入賞はできませんでした。
来年度こそ世界大会出場を目指してがんばりたいと思います。
県理科研究発表会で最優秀賞!
こんにちは。科学部です。
群馬県理科研究発表会で2テーマ発表しました。
①「合唱を科学する」
②「ScratchとKinectによるゲーム開発」
①「合唱を科学する」は物理部門で最優秀賞に選ばれ、
来年度、広島で行われる全国総合文化祭の出場権を得ました。
②「ScratchとKinectによるゲーム開発」は
実際に会場にいた方にゲームを体験してもらいました。
この日最も会場を沸かせた発表でした。
今後は、12月のロボカップジュニアに向けてロボットの改良に取り組みます。
では。また。
群馬県理科研究発表会で2テーマ発表しました。
①「合唱を科学する」
②「ScratchとKinectによるゲーム開発」
①「合唱を科学する」は物理部門で最優秀賞に選ばれ、
来年度、広島で行われる全国総合文化祭の出場権を得ました。
②「ScratchとKinectによるゲーム開発」は
実際に会場にいた方にゲームを体験してもらいました。
この日最も会場を沸かせた発表でした。
今後は、12月のロボカップジュニアに向けてロボットの改良に取り組みます。
では。また。
音楽部も科学部を兼部しています。
こんにちは。科学部です。
実は、音楽部の生徒が科学部を兼部して、研究をしています。
テーマは「合唱を科学する」です。
合唱特有の歌い方にどのような特徴があるのかを
声の波形やスペクトルを見るソフトを使って調べています。
「母音の響きをそろえる」という合唱の歌い方に注目し、
その特徴を明らかにすることができました。
11月1日の群馬県理科研究発表会で発表する予定です。
ではまた。
実は、音楽部の生徒が科学部を兼部して、研究をしています。
テーマは「合唱を科学する」です。
合唱特有の歌い方にどのような特徴があるのかを
声の波形やスペクトルを見るソフトを使って調べています。
「母音の響きをそろえる」という合唱の歌い方に注目し、
その特徴を明らかにすることができました。
11月1日の群馬県理科研究発表会で発表する予定です。
ではまた。
グランドデザイン
ハイスクールガイド