日誌

野球部

通過点

 前回の記事に通過点と書きました。この通過点という言葉は、昨年度の秋大会前橋育英戦の時に前キャプテンの下田が書いた言葉です。今まさに新チームが一つの通過点を通ろうとしています。9月1日より初めての大会である秋季大会が開始いたします。
 新チームが始まって1か月がたちました。チーム目標は選手間で話し合って秋季大会ベスト8以上になりました。ほとんどの選手が試合に出ていない状況でスタートしたのでポジションすら未確定で始まりましたが、始まってみると思いのほか勝利している。(一生懸命やっている選手には失礼な言い方ですが素直に選手も感じているので、、、)よく見ていて感じたことは、

 第一に、昨年度の先輩たちよりも力がないことを自覚している。(勘違いしていない)
 第二に、先輩たちが言われたことをよく聞いていて、試合の流れをなんとなくわかっている。
 第三に、みんなで何とかしようとしている。(仲がいい)

 三本の矢に似たものを感じます。力を合わせて知恵を絞りだして野球をやっている選手たちにまた一つ力をもらいました。これから先どういった成長を見せてくれるのか愉しみです。
 ちなみに秋の対戦校は桐生西に決まりました。桐生西は昨年度の秋季大会も2回戦で対戦しています。絶対に勝って2回戦に進みます!
藤岡中央高校野球部監督古平

夏の終わり


   あっという間に過ぎ去った夏でした。夏をワクワクしないと歳をとったということだと先日ラジオで言っていましたが、ワクワクの愉しさがてんこ盛りな夏でした。本当に3年生の選手11名とマネージャー3名には感謝しかありません。

≪100回記念大会結果≫
1回戦  桐生南   2-1 勝利
2回戦  安中総合  9-0 勝利
3回戦  農大二高 10-5 勝利
準々決勝 関東学園  0-5 敗戦
県ベスト8

 県ベスト8が目標ではありませんでした。しかし、最後まで愉しさを忘れずに戦っていた選手たちを見ていて大変誇らしく感じました。また、秋・春・夏を通して通算成績が13戦10勝3敗と、1年間の大会で10勝できたことはこれから生きていく中で思い出であり、強さになっていくのではないかと思います。
 また、大会中選手たちが試合が終わるたびに言っていた言葉がありました。
 1回戦終了後「桐生南の分も」
 2回戦終了後「安中総合、吾妻中央の分も」
 3回戦終了後「農大二高、太田工業の分も」
 人のこと考えろよというのは簡単ですが、選手たち自らそういった言葉掛けが出てきて、勝ったことの責任感も感じられていることに喜びを感じました。こう思ってくれるなら勝ちもまた違った意味があるのかなと思いました。
 たしかに目標には届いていません。夢半ばで負けました。今でも思い返すと悔しいです。けれど、またこれも選手たちにとって、もちろんわたしにとっても一つの通過点。
「これからの人生どう生きていくか」
 よく言った言葉ですが、これからの人生自分らしく、堂々と胸を張って生きていってくれるんじゃないかと確信しています。

 3年生14人。一緒に野球ができて本当に愉しかった。有難う。
 必ず「藤岡から甲子園へ」を実現する!

 また、この場を借りてたくさんの方々が応援に来てくださいましたことにお礼申し上げます。
藤岡中央高校野球部監督古平





2ヶ月ぶりに

 新学期が始まり忙しさのあまりにさぼっていました・・・
 が、久々に更新します。
 新年度が始まり、12名の1年生と3名のマネージャーが入部しました。総勢39名で活動しています。毎日元気に活動中です。少しでも実戦に近づけたいという思いから、人数は少ないですがB戦も毎週行っています。みなが野球ができることに感謝して、愉しんでいます。
 現在は「追い込み期間」と称し、選手は助け合いながら、声を掛け合いながら夏を一心同体で乗り切るために切磋琢磨しています。
 さて、春季大会の結果について更新をしていませんでしたが、
2回戦 伊勢崎工業 6-4 勝利
3回戦 館林商工   4-1 勝利
準々決勝 前橋育英 8-5 敗戦
 以上のような結果となりました。春季大会優勝を掲げてやって参りましたが、秋のリベンジをされてしまった形になりました。しかし、3回戦を2番手投手で勝ち上がることができたり、育英戦では打ち返すことができたりと、秋と比べると大きく成長した部分も見えました。これが夏に繋がるよう、チーム全員でチーム力を向上させていきます。

5月の練習試合結果
5月 
熊谷工業 1-7 敗戦
熊谷工業 8-1 勝利
明和県央 5-6 敗戦(B)
明和県央 4-0 勝利(B)
桐生南   0-1 敗戦
吾妻中央 5-4 勝利
真岡工業 2-1 勝利
真岡工業 3-4 敗戦
伊勢崎清明 1-15 敗戦(B)
伊勢崎清明 5-14 敗戦(B)
多野藤岡リーグ 藤岡工業 2-5 敗戦
多野藤岡リーグ 藤岡北   7-3 勝利
駿台甲府 2-3 敗戦
駿台甲府 9-7 勝利
安中総合 1-1 引き分け(B)
安中総合 11-8 勝利(B)
市立太田 0-3 敗戦
市立太田 5-5 引き分け
伊勢崎工業 4-3 勝利
伊勢崎工業 6-14 敗戦
三条東   4-3 勝利
長岡向陵 5-5 引き分け
常磐   4-10 敗戦(B)
常磐   6-11 敗戦(B)
正智深谷 6-12 敗戦
新潟明訓 12-0 勝利
新田暁  12-3 勝利(B)
新田暁  7-7 引き分け(B)

 今までなかったことを1つあげるとすれば、B戦で勝利を重ねているところです。正直B戦は今までほとんど勝ったことがありませんでした。もっと言うと大差で。。。という試合が多くあったのですが、今年はよく頑張っていると思います。スコアを見ると残った2年生の活躍が目につきます。ここまで1年間歯を食いしばった選手の強さを垣間見ることができています。非常にうれしいことです。
 夏まで残り1ヶ月弱。ここで歯を食いしばり、もう一つ成長して、目標である「甲子園一勝」を成し遂げ、本当に愉しい夏を味わいます。

春到来

「あっという間に3年生になってしまった。」
 先日ある保護者の方が言っていた言葉です。ご覧になっている方でも同じ心境の方もいらっしゃるかと思います。私もそうです。もう3年生は3回目の春を迎えました。
 ここまで色々とあった代ですが、ここからは集大成になっていきます。部員全員で全力で毎日を生きていきます。
 さて、春季大会1回戦が終わりましたが、結果としては10-0で勝利することができました。心の面では少しずつ成長しているかなと感じることができました。しかし、技術面ではまだまだ課題は多いです。もちろん課題がないという高校さんは無いと思いますが。大会期間中は成長できる大きなきっかけがたくさん転がっています。次戦では課題を少しでも克服して次に次に繋げられるようにしていきます。

春季大会1回戦
藤岡北高校
10-0勝利

次戦 春季大会2回戦
伊勢崎工業高校
場所:藤岡市民球場
日にち:4月21日(土) 9時30分~



 また、新入生が入ってきたら、4月に新人戦を行います。これを群馬県では若駒杯と呼んでいます。2年前は西毛地区の代表として県大会に進出することができました。今年度も12名の新入生が入部希望を出しています。2年ぶりの県大会進出を目指して勝ち進んでいってほしいと考えています。
対戦予定校は以下の通りです。
2回戦 高崎経済大学附属 場所:高崎経済 4月22日(日)10時予定
3回戦 高崎工業高校、安中総合高校、松井田高校の勝者
決勝・・・勝利すると西毛地区代表校
※時間等は変更になるとこともあると思いますが宜しくお願いします。

試合展開

秋はなぜ勝つことができたのか。
春の目標を達成するために試合で何をしなければならないのか。
そのための練習はなにがあるのか。

その繰り返しで冬を過ごしていましたが、練習試合が始まり、「練習試合で何ができるようになったか」を選手は確認することができるようになりました。また、監督としては、「誰が何をできるのか」「誰をどのように起用すればチームは強くなるのか」の2点を探れるようになりました。模索中ではありますが、可能性を潰さぬよう、こうだろうという固定観念は捨てて選手達を見ていきたいと思っています。

練習試合結果
高崎商業高校 0-2 敗戦
岩村田高校  11ー7 勝利
十日町高校   5-4 勝利
十日町高校   8-2 勝利

ラストシーズン開幕

 高校野球は3月8日より練習試合の解禁でした。しかし、8日は平日で授業日なので試合はできません。ですので、我が校は3月10日の土曜日から練習試合を開始しました。
 初戦は群馬県内の市立前橋高校さんでした。例年通りといえばそこまでですが、やはり期待していた通りにはいきません。
 特にバッティングに関してはなかなか実践勘が戻ってこないのは言うまでもない。冬つけた力をどうアウトプットするか。ここが今週の課題です。対ボールではなく、打席のすべてを踏まえて対投手となるよう、今週は精進していきます。

練習試合結果
6-2 勝利 市立前橋
8-6 勝利 市立前橋
0-3 敗戦 勢多農林
6-8 敗戦 勢多農林

春→解禁

 気温が15℃以上の日も出てきて、やっとすごしやすい環境になってきました。
 この時期はとてもあわただしい季節です。まずは、3年間がんばってきた3年生が卒業式を迎えました。下級生にレギュラーを譲ることも多かった学年ですが、みんなで協力してここまでよくがんばってきた選手たちでした。卒業式後はいい顔で「今までありがとうございました」とわざわざ会いに来てくれました。社会で活躍するいい大人になってほしいです。特に今年度も野球部として(株)ガトーフェスタハラダさんにお世話になった2人は企業を盛り上げるためにも、企業での野球を仕事と両立させながら一生懸命がんばってほしいと思っています。3年生全員今後の活躍を期待しています。3年間お疲れ様。


前キャプテンから一言


全体集合写真

 また、去るものあればなんちゃらで、今度は新入生が入ってきます。今年度も前期で合格した生徒を集めて、先週末に簡単な方針説明とユニフォームの採寸を行いました。みな、いい目で話を聞いてくれていたので、3月25日が楽しみです。(高野連での規定があり、新入生は3月25日から練習が解禁になります。)
 さらに今週末からは、いよいよ練習試合が解禁します。初戦は3月10日市立前橋高校さんとです。チームは今週から感謝習慣として、自分たちでできていないプレーやできたプレーを指摘しあい、指摘されたら「ありがとうございます」と返すことを行っています。自分たちでいい雰囲気を創る練習を積み重ねて待ちに待ったシーズンを迎えます。

春の息吹

 本当に寒い冬でしたが、暖かく感じられる日も増えてきました。今やっていることがどこまで力として発揮できるか。答えは3月の練習試合から見えてくると思います。愉しみで待ち遠しいですが、今は今すべきことを着実に行っていきます。
 以下は3月からの練習試合日程です。
3月10日(土) 市立前橋ー藤岡中央ー10時
3月11日(日) 勢多農林ー勢多農林ー10時
3月17日(土) 高崎商業、岩村田ー高崎商業ー9時
3月18日(日) 十日町ー藤岡中央ー10時
3月21日(水) 西毛リーグ 高崎工業ー富岡球場ー2試合目
3月23日(金) 終業式、春季休業開始
3月25日(日) 寺井ー藤岡中央ー13時半
3月26日(月) 西毛リーグ 高崎ー城南球場ー3試合目
3月27日(火) 西毛リーグ 高崎商大ー西毛球場ー2試合目
3月28日(水) 西毛リーグ 明和県央ー城南球場ー3試合目
3月29日(木) 決勝トーナメント ※リーグ戦次第
3月31日(土) 生田東、瀬間ー藤岡中央ー9時
4月2日(月)  高崎北ー藤岡中央ー10時
4月3日(火)  青藍泰斗、久喜北陽-青藍泰斗ー11時半
4月7日(土)  太田ー藤岡中央ー10時
4月8日(日)  前橋商業ー前橋商業ー10時
4月9日(月)  始業式、春季休業終了
4月14日(土) 春季大会開幕 ※3月16日の抽選会で対戦相手と日時、場所が決定
※対戦相手ー場所ー予定開始時間
 上記はあくまでも予定ですので、当日変更もあります。足を運んでいただき違った場合は、誠に申し訳ありません。冬を越えて選手やチームがどのように成長したか。足を運んで観戦していただけたらうれしいです。

 21世紀枠発表から1ヶ月経ちました。この期間は今一度基礎を見直してスイングノルマ1000、捕球数の増加などを目標に冬しかできないことを中心的に行ってきました。振り返ってみるとあっという間にここまできました。
 また、高校入試などもあり変則的な日程にもなりました。中学3年生の野球部志望者も多く受験してくれて、春以降の野球部がより活気ある活動になってくれるといいなと期待しています。
 基礎練習は私もやっていましたが、正直つらく、苦しくおもしろくはないものです。やればやっただけ表面に出てくるかというとなかなか目に見えてこない。しかし、目に見えないところを伸ばしておくと、ふとしたところから爆発的に目に見える部分が伸びてきます。木で例えれば、根を伸ばし、土台を強くしておくと幹が太くなり、枝が生え渡り、彩り豊かな葉や実を帯びるようになるということです。 
 そのような時期だからこそ、もっと集中して、厳しさを保って、上手くなりたいという気持ちを人一倍もって毎日頑張り抜く必要があります。みなで頑張り抜いて、藤岡中央色の彩り豊かな木を育てて生きます。

 また、現在は学年末考査期間です。勉学は学生の本分なので今までも考査1週間前から学校で勉強を行ってきましたが、今回は主将がおもしろい提案をもってきたので採用しました。その提案とは、ある順位を境に勉強する時間を変えるというものです。成績上位者は、勉強時間を自由に使っていい。練習するも勉強するも任せる。中位者は、1時間強制勉強でそれ以外は自由でよい。下位者は時間内強制勉強という流れです。
 野球やっているから勉強はいい→言語道断。
 どうせやってもできないし→チャレンジ精神なし。
 上記のような気持ちで力を抜いている選手を変えたい。そのための主将からの提案でした。これは春や夏の大会前の考査でも適応されます。ですので、特に下位者は危機感をもって勉学に励んでいる・・・はず。同じ楔を踏まないように100%で勉学にも励む選手が最後の夏結果を出すと信じています。

21世紀枠落選→感謝

 このたびは、21世紀枠の推薦を受けて1月26日に吉報を待ちましたが、選ばれずに終わってしまいました。非常に残念で悔しい気持ちもありますが、結果は結果。後を振り返っても戻ることはできません。時間は平等に過ぎているので今できることを一生懸命頑張るしかないと選手共々思っています。
 しかしながら、今回関東推薦まで選んでいただき多くのことを学ぶことができました。
 学校関係諸機関の方々にはたくさん気を配っていただき、改めて多くの方々に支えられている野球部なんだと気づくことができました。
 また、通りすがりの方や藤岡市内でも「藤岡中央頑張ってね。甲子園行ってね」と励ましのお声掛けをたくさんいただきました。大変有り難く、勇気が出ました。
 さらに、報道機関の方々も足繁く通っていただき、注目されることで選手たちも気を引き締めていくことができました。
 大会期間中ではありませんが、明確な「甲子園」という目標の中で大会期間中のような緊張感を保って練習できたことはチームや選手にとって必ずプラスになります。これは門馬投手が新聞社にもコメントしていました。
 選抜への道は断たれましたが、関東地区推薦校という肩書きは変わりません。勲章にするのではなく、推薦していただいたことを胸に責任を果たせる野球部でいなければならないと思っています。

 藤岡から甲子園へ。主将下田選手がよく口にしていましたが、これを顧問発信で合い言葉にしていたわけではありません。自然と生まれた言葉でした。これは、選手達が地元を盛り上げたいという気持ちが言葉になって出てきたのかなと思っています。今回出場はかないませんでしたが、選手達は様々なことを目にし、耳にしながら多くのことを考えることで、例年とは違った成長を見せてくれました。そういった期間を与えてくれた県高野連や関東地区の方々には感謝しかありません。

 推薦してよかった。もっと言えば、選べばよかったと思われるようなチームになっていきます。そして、目標である「春季大会県優勝、夏季大会甲子園一勝」を実現します!