藤中Diary
市内中学2年生のみなさんありがとうございました!
2025.1.14~1.21
1月14(火)~21日(火)に市内中学2年生(東中・西中・鬼石中・北中・小野中)を対象に高校見学会を開催しました。「藤中の魅力を伝えたい」という思いが結集し、Fプロを中心に生徒が主体となって見学会を行いました。先輩たちのプレゼンはいかがでしたか?中学生のみなさんに本校の魅力がたくさん伝わっていると幸いです。
本校では生徒一人一人が”意志ある人”を目指して日々活動に取り組んでいます。
藤岡中央高校で一緒に学んでみませんか?みなさんの入学を心よりお待ちしています
3学期始業式
2025.1.7
3学期始業式が第一体育館で行われました。始業式では校長先生、生徒指導主事、進路指導主事より大切なお話がありました。
・今年やりたいこと、挑戦したいこと、頑張りたいことを10個挙げましょう。
・成人になるための知識や判断力を高校生活で身に着けましょう。
・日頃から「良い行い」「良い言動」を心がけ、自分たちに誇りを持ちましょう。
・「交通ルール」「公共の場でのマナー」を守りましょう。
・3年生は自分の進路実現に向けて体調を整えて試験当日を迎えられるようにしましょう。
・1年生は基本的な学習習慣を身に着け、2年生は3年生に向けた準備を始めましょう。
3学期もどうぞよろしくお願いいたします
☆吹奏楽部 第20回定期演奏会のお知らせ☆
2024.12.27
第20回定期演奏会のお知らせです
2月2日(日)にみかぼみらい館で定期演奏会が開催されます。
みなさんの知っている曲もたくさん演奏します!ぜひ聴きに来てください!
入場料は無料ですが、入場整理券が必要になります。藤岡中央高校までお問い合わせください。
日時:2025年2月2日(日)
会場:みかぼみらい館 大ホール
開場:13:00
開演:13:30
入場料:無料(整理券あり)
みなさんのご来場お待ちしています
令和6年度ひびき3号の発行について
地域連携部では、このたび各中学校や地域の方々、本校の保護者の方々に、学校生活の様子をより広く知っていただくために、広報「ひびき3号(HIBIKI Vol.3)」を作成いたしました。2学期の生徒の学校生活や学校の動向をまとめたものです。どうかご一読ください。
2学期終業式
2024.12.23
今日で2学期も終わりです。2学期はたくさんの行事がありましたね。みなさんはどの行事が思い出に残っていますか?学校生活や部活動など自分自身の行動を振り返ってみましょう。また、12の力がどのような場面で発揮されていたでしょうか。友人や家族と話し合ってみるのも良いかもしれません
約2週間の冬季休業期間では規則正しい生活を送り、自分の進路実現や次の学年の準備をしましょう。
困ったことや不安なことがあれば一人で抱え込まないで相談しましょう。周りの大人を頼ってくださいね。
保護者の皆様、2学期も大変お世話になりました。冬休みはお子さまと一緒にゆっくり過ごす時間を持ちながら、保護者の皆様も心と体をリフレッシュさせていただければ幸いです。3学期もどうぞよろしくお願いいたします。