藤中Diary

藤中Diary

球技大会

2024.6.7

6月7日(金)に球技大会を行いました。

種目はフットサル、ソフトテニス、バレーボール、バスケットボール、卓球です。

チームの中で声を掛け合い、みんなが競技を楽しんでいましたキラキラ

観客席からの応援が会場を盛り上げてくれます。

時には試合に負けて涙する場面も・・・

「勝ちたい」という目標に本気で向き合った証ですね。

試合後には自然と互いの健闘を称えあう素晴らしい大会になりました。

各競技の審判員として大会を支えてくれた生徒のみなさんありがとうございました!

毎年恒例の教職員チームとのエキシビジョンマッチ!!(先生たちも頑張っています興奮・ヤッター!)

今年はALTのヘンリー先生も参戦!!いざ勝負!!

接戦の末、バスケットボールは教職員チームの勝利花丸

バレーボールは2年3組チームの勝利花丸

感動と笑いが入り交じる素敵な試合でした。

 

☆部活動報告☆

2024.6.4

なぎなた部

6月1日(土)、2日(日)に高崎アリーナで行われた令和6年度関東高等学校なぎなた競技大会兼第32回関東高等学校なぎなた選手権大会に「個人試合」と「演技競技」で出場しました。

結果は惜しくも予選敗退となりました。応援していただいた皆様、ありがとうございました。

当日は生徒会のメンバーが補助員として参加してくれました。

「間近で見る演技は迫力があり、自分もなぎなたに挑戦してみたいと思うくらい魅力があった。とても良い経験になった。」と話してくれました。

選手のこれまでの健闘を称え、報告といたします。

 

放送部

6月3日(月)に境総合文化センターで行われた第71回NHK杯全国高校放送コンテスト群馬県大会<朗読部門>に出場しました。

指定5作品の中から1編を選び、指定された時間内に朗読を行いました。

選んだ作品は『レキシントンの幽霊』村上春樹 著(文春文庫)です。

審査の結果、優良賞を獲得し全国大会への出場が決まりました。

「当日、慣れない機材に苦戦する場面もあり不安な気持ちでいっぱいでしたが、上手く気持ちを切り替えて本番に臨むことができました。全国大会でも頑張ります!」と意気込みを語ってくれました。

みなさん応援よろしくお願いします。

開校記念式典

2024.5.27

お祝い創立20周年記念式典お祝い

5月27日に開校記念式典が行われました。本校は今年で創立20周年という節目の年を迎えました。来賓の皆様をお迎えし、これまでの歩みを振り返りながら創立の意義を感じるとともに、伝統を継承し藤岡中央高校のますますの発展を願う場となりました。生徒は式典を通し、一人一人がありたい自分を思い描き伝統を自ら築き上げようとする使命を改めて感じてくれたことと思います。また今年度はコミュニティスクールのモデル校として地域との連携をより深め、探究活動を通して地域社会への貢献をしていきたいと思います。

記念公演では、吹奏楽部による演奏、ふじおか未来探究発表、理数探究発表を生徒たちが行いました。そしてラジオパーソナリティー内藤聡さん(藤高OB)による講演が行われました。内藤さんの軽快なトークの中に散りばめられた美しい言葉に誰もが心引き寄せられ、同時に熱い想いが私たちの心に響きました。

式典に際し多大なるご尽力賜りました皆様へこの場をお借りして厚く御礼申し上げます。

 

 

キラキラ20周年記念誌発行しましたキラキラ

10年間の歩みを写真と共に振り返ります。