藤中NEWS
藤中Diary
多野・藤岡地区いじめ防止フォーラムに参加してきました。
9月14日(水)14時から藤岡工業高校で「多野藤岡地区いじめ防止フォーラム2016」が開催され、生徒会長の浅野開君、校長、生徒指導主事が参加しました。協議内容は「携帯電話・スマホ利用に関わるトラブルとその解決方法」でした。小学生、中学生、高校生、そして保護者のみなさんと、年齢層を超えて様々な議論が展開され有意義な提言がなされました。浅野君は6班の討論の発表をしっかり行いました。各学校に持ち帰り「いじめ防止、絶滅」に向けて取り組んでいきましょう。
班別討論(6班)
全体会
マナーアップ運動が実施されました。
9月15日(木)
県下一斉 マナーアップ運動が実施されました。
本校は北藤岡駅前、薬の駅前交差点、栗須の郷前、しののめクリニック前、校門前の五か所に、たくさんのPTAの方々や先生たちが立って、マナーアップや挨拶励行を訴えました。警察の方々や県教委の先生も一緒に運動を展開してくださいました。みなさんご協力ありがとうございました。

栗須の郷前

栗須の郷前
しのめクリニック前

校門

北藤岡駅

校門
北藤岡駅
藤岡祭に参加しました。
生徒会と有志のメンバーで諏訪神社の神輿を担ぎました。


藤翔祭が開催されました。
7月1日(金)、2日(土)に第4回藤翔祭が開催されました。来場者数は2005人と過去最高となりました。
3年5組が作成したアーチとモニュメントが迎えます。
藤翔祭実行委員長の話(オープニング)
定時制生徒会長の話(オープニング)
クラス企画優勝の巨大迷路
準優勝のプラネタリウム
3位のビミョーナンジャー!劇と展示が行われました。
たくさんのクラス企画が楽しませてくれました。
りすたんのサイエンスワンダーランド!
射的もありました。
水のないシンクロ!?
わくわくFGランド
様々な企画と
工夫をこらした展示がたくさん
ダンスも盛り上がりました!
クラス全員でのダンス発表!
ミュージカルあり!
吹奏楽部の「えいちゃんと愉快な仲間たち」
たくさんの模擬店が楽しませてくれました。
PTAの方が喫茶店をやってくれました。
警備や駐車場係。
藤翔祭実行委員のメンバー
たくさんの方々の協力で無事藤翔祭を終えることが出来ました。ありがとうございました。
放送部 全国大会へ !
6月18日(土)・19日(日)の二日間、伊勢崎高校にて、 第63回NHK杯全国高校放送コンテスト群馬県大会が行われました。

本校放送部の小山裕平くん(3年3組 西中出身)が朗読部門で41人中第2位の優秀賞を受賞し、全国大会出場を決めました。
本校放送部の小山裕平くん(3年3組 西中出身)が朗読部門で41人中第2位の優秀賞を受賞し、全国大会出場を決めました。
グランドデザイン
ハイスクールガイド